新江ノ島水族館とEggs'n Things (エッグスンシングス)
2019-07-08|神奈川・湘南探索
2019年7月7日
七夕ですが、家族で新江の島水族館へ行ってきました。
(本当は平塚の七夕祭りに行こうと思っていましたが、一昨日の夜七夕に行った時に『お化け屋敷』の前を通ったのが、こぷ~すけは怖かったようで、「七夕はもう行かない!!」と言うので、何故か水族館へ・・・)

こぷ~すけは、3度目の訪問です。
エイに興味津々な子供達。

が、この後、みおへいさんは、薄暗さとちょうど眠い時間が重なり、あっという間に眠りの中へZzz・・・
館内で一番大きい水槽が、この相模湾の海を再現したという大きな水槽。圧巻でした!!

こぷ~すけは熱心に眺めていました。

くらげは癒されますね。

世界初というシラスの繁殖展示。

いつも頂いているシラスの産まればかりの稚魚から、成長していく貴重な姿を見る事ができます。

去年遠足で訪れたこぷ~すけは、イルカショーがとても楽しかったようで、ちょうど時間となったので行ってみました。
すると、なにやら、お姉さん達が、歌ってダンスして、水中でシンクロをして、その間をイルカがジャンプしてと、物凄いショーが始まりました。

飼育員さんが、合図をするとイルカがジャンプをして、ご褒美の魚を貰うというショーとは全く別物です。

後で調べてみると、『ドルフェリア』という、土日祝日などに行われる特別なショーのようです。
いや~凄いパフォーマンスでした。
ショーが終わり、ウミガメやペンギンなどを見ていると、あっという間に閉館の時間に。
外は霧雨が降り始めていたので、すぐ近くのEggs'n Thingsへ入りました。
結局水族館ではほぼ寝ていて、寝起きのみおへいさんはご機嫌斜めでしたが、クリームたっぷりのパンケーキを前にしてにっこり。

一緒に頼んだオムレツをすごい勢いで食べていました。
実は新江の島水族館になってからは初めての訪問だったのですが、展示もショーも進化していてびっくりしました。
昔、江ノ島水族館だった頃は、シャチが居て、その大きな姿は今でも鮮明に覚えているので、こぷ~すけも記憶に残るかな。
今度は、みおへいにもぜひ見せてあげたいです(^^
嫁【記】
七夕ですが、家族で新江の島水族館へ行ってきました。
(本当は平塚の七夕祭りに行こうと思っていましたが、一昨日の夜七夕に行った時に『お化け屋敷』の前を通ったのが、こぷ~すけは怖かったようで、「七夕はもう行かない!!」と言うので、何故か水族館へ・・・)

こぷ~すけは、3度目の訪問です。
スポンサーリンク

が、この後、みおへいさんは、薄暗さとちょうど眠い時間が重なり、あっという間に眠りの中へZzz・・・
館内で一番大きい水槽が、この相模湾の海を再現したという大きな水槽。圧巻でした!!

こぷ~すけは熱心に眺めていました。

くらげは癒されますね。

世界初というシラスの繁殖展示。

いつも頂いているシラスの産まればかりの稚魚から、成長していく貴重な姿を見る事ができます。

イルカショー
去年遠足で訪れたこぷ~すけは、イルカショーがとても楽しかったようで、ちょうど時間となったので行ってみました。
すると、なにやら、お姉さん達が、歌ってダンスして、水中でシンクロをして、その間をイルカがジャンプしてと、物凄いショーが始まりました。

飼育員さんが、合図をするとイルカがジャンプをして、ご褒美の魚を貰うというショーとは全く別物です。

後で調べてみると、『ドルフェリア』という、土日祝日などに行われる特別なショーのようです。
いや~凄いパフォーマンスでした。
ショーが終わり、ウミガメやペンギンなどを見ていると、あっという間に閉館の時間に。
エッグスンシングス
外は霧雨が降り始めていたので、すぐ近くのEggs'n Thingsへ入りました。
結局水族館ではほぼ寝ていて、寝起きのみおへいさんはご機嫌斜めでしたが、クリームたっぷりのパンケーキを前にしてにっこり。

一緒に頼んだオムレツをすごい勢いで食べていました。
実は新江の島水族館になってからは初めての訪問だったのですが、展示もショーも進化していてびっくりしました。
昔、江ノ島水族館だった頃は、シャチが居て、その大きな姿は今でも鮮明に覚えているので、こぷ~すけも記憶に残るかな。
今度は、みおへいにもぜひ見せてあげたいです(^^
嫁【記】
スポンサーリンク