満開の桜の吾妻山 2才&4才と登山
友人家族と、二宮の吾妻山へお花見に行ってきました。
4才が2人、そして2才、1才の合計4名のちびっ子達は無事山頂まで辿り着けるでしょうか?!
スポンサーリンク
二宮第一駐車場で待ち合わせ
待ち合わせは、ラディアン隣にある二宮第一駐車場としました。
ここで待ち合わせると、どちらかが先についても、すぐ隣がふわふわドームとすべり台がある公園なので、待っている間も、子供達が楽しめます。

↑さっそく全体力を使い果たしてしまうんじゃないかと思えるほど、飛び跳ねてました。。
桜の時期は駐車場は混むかな?と心配していましたが、全く混んでいませんでした。
登山開始
11:30 友人家族と合流し駐車場を出発。
途中、美味しいパン屋「ブーランジェリーヤマシタ」さんの横を通ると大行列が出来ていました。パンは帰りのお楽しみにしたいと思います。
どこを見渡しても満開の桜です。


山道に入ると、4才の二人はどんどん先に走っていきます。

にぃにが先に行ってしまい、悲しくなってトボトボ歩く、2才のみおへいさん・・

去年は整備中だった、芝桜も見事に咲いていました。
芝桜とソメイヨシノが一緒に見られるのも珍しいですね。

ちなみに、ここのトイレは新しくてとってもきれいでした。
坂道は大変ですが、木々で木陰が出来ていて涼しいです。
ここまでくればもう一息。

みおへいもよく頑張っています。

無事到着!

双眼鏡の先には、

見事な景色!

満開を迎えた桜が本当に綺麗でした。

そして何と言ってもこんなに見事な桜が咲いているのに、いつも混雑していないのが吾妻山の良い所です。
友人がたくさんお弁当を作ってきてくれました!

ご飯が食べ終わると子供達は芝生を何往復も走り回っていました。

お兄ちゃんの真似をして

ゲラゲラ大笑いな二人。

そして、ローラーすべり台の方へ。

満開の中を滑るローラーすべり台の動画を撮ってみました。
以前は子供は無料、大人は1回100円でしたが、数日前(2019年4月1日)から大人も無料になったようです。

お尻に敷くパットは置いてあります。
こちらの遊具でもずっと遊んでいました。

14時30分ごろ 下山開始
4才達は走り下りて行きます。

そして、1才+2才はカートの中で熟睡。

帰り道で、ブーランジェリーヤマシタさんでパンを買い、駐車場の横の公園で食べ、結局フワフワドームが終了する16時30分までめいっぱい遊んで帰路に着きました。
先週の湘南平、キャンプ、そして吾妻山と、今年は長い間桜を楽しむことができました。
やっぱり桜は特別ですね。
去年(2018年)の同じ時期の吾妻山の様子。
2018年4月1日二宮の吾妻山へお花見登山へ行ってきました!↓海と桜がとってもキレイでした。吾妻山と言えば菜の花が有名で、1月~2月の菜の花が見頃の時期には毎年のように訪れていますが、山頂の芝生の広場には桜の木がたくさんあるので、桜の時期にも一度訪れたいと思っていました。ちょうど今は桜が満開の時期で、道路も駐車場も混雑が予想されるので、今回は車ではなく電車で向かう事にしました。...
スポンサーリンク