子供がショベルカーを操縦出来る! コマツフェア2018
2018-11-29|工場見学・展示場
2018年10月28日
平塚工業団地にあるコマツ湘南工場で行われた、『コマツ湘南工場フェア2018』に行ってきました。

建設機械メーカーであるコマツですが、毎年行われているこのコマツフェアは子供達にも大人気のイベントのようです。
長男のこぷ~すけは、とにかく働く車が大好きなのできっと喜んでくれるだろうと思い、初めて行ってみました。
当日は平塚駅から無料のシャトルバスも出ているようですが、今回は自宅から子供二人を自転車に乗せて向かいました。
自宅から自転車を漕ぐこと15分、コマツ湘南工場に到着。
普段、なかなかよそ様の会社に来る機会などないので、なんだか私もウキウキします。
場内に入ると、さっそく大きなショベルカーがお出迎え。
なんとこれから、このショベルカーを使って、筆で文字を書くようです。
操縦していたのは若い女性の方でしたが、見事に立派な文字を書き上げていました!

これ、私が手で書くよりキレイかも知れません。。
続いて場所を移動して、大きな重機の前で記念撮影。

間近で見ると、とても大きいですね。

何このポーズ(笑)
並べば操縦席にも乗れるようですが、長い行列が出来ていたので断念しました。
入口でスタンプラリーの台紙をもらったので、場内を巡りながらスタンプラリーも楽しみます。

スタンプ台にも長い行列が・・・

これはスタンプを集めるのも大変そうです。
このイベントには多くのキッチンカーが来ていて、そこら中で美味しそうな食べ物が売られていました。

さらにこの日は社員食堂も解放されていて、リーズナブルな値段でランチを食べることも出来ました。

特設ステージではプリキュアやパトレンジャーVSルパンレンジャーのヒーローショーが行われていましたが、司会のお姉さんが「著作権の関係で、SNSへの投稿はやめてね!」って言っていたので、写真は無しです。
続いて消防車やパトカーなどが展示してあるブースに行ってみました。

するとこちらでは白バイに跨って記念撮影が出来るらしく、人もそれほど並んでいなかったので、乗せてもらいました。
敬礼!

スタンプラリーやヒーローショーなどを楽しんで、いよいよ本日のメインイベントに向かいます。
なんとこのコマツフェアでは、子供たちがコマツの社員さん指導の下、ミニショベルを操縦して、ボールすくいをやる事が出来るのです。

こんなの父ちゃんも操縦した事ないので、ちょっと羨ましいです。
社員さんの丁寧な指導で、見事にたくさんのボールがすくえて満足げなこぷ~すけ。


貴重な体験をさせて頂きありがとうございます!
これがきっかけでこぷ~すけが土建業に目覚めたら、コマツさんの製品を買うように言っておきますね。
最後はミニ新幹線のはやぶさに乗ってから帰りました。

新幹線がロボットに変身して戦う『シンカリオン』と言うアニメが大好きなこぷ~すけに、「はやぶさ乗りたい?」と聞くと、「パパちがうよ!あれはE5 はやぶさだよ!」とマニアックな指摘をされたりします。
こうやって鉄道マニアになっていくのかな?
コマツフェアには初めて来ましたが、見どころも多くてとても楽しめました。
午前中から来ていたのに、夕方まで居座ってしまいました。
地元平塚には有名企業が多く、多くの工場見学やフェアなどが行われている為、機会があれば他の会社のイベントなどにも行ってみたいです。
大人も子供も楽しめる、良いイベントでした。
平塚工業団地にあるコマツ湘南工場で行われた、『コマツ湘南工場フェア2018』に行ってきました。

建設機械メーカーであるコマツですが、毎年行われているこのコマツフェアは子供達にも大人気のイベントのようです。
長男のこぷ~すけは、とにかく働く車が大好きなのできっと喜んでくれるだろうと思い、初めて行ってみました。
当日は平塚駅から無料のシャトルバスも出ているようですが、今回は自宅から子供二人を自転車に乗せて向かいました。
スポンサーリンク
普段、なかなかよそ様の会社に来る機会などないので、なんだか私もウキウキします。
場内に入ると、さっそく大きなショベルカーがお出迎え。
なんとこれから、このショベルカーを使って、筆で文字を書くようです。
操縦していたのは若い女性の方でしたが、見事に立派な文字を書き上げていました!

これ、私が手で書くよりキレイかも知れません。。
続いて場所を移動して、大きな重機の前で記念撮影。

間近で見ると、とても大きいですね。

何このポーズ(笑)
並べば操縦席にも乗れるようですが、長い行列が出来ていたので断念しました。
入口でスタンプラリーの台紙をもらったので、場内を巡りながらスタンプラリーも楽しみます。

スタンプ台にも長い行列が・・・

これはスタンプを集めるのも大変そうです。
このイベントには多くのキッチンカーが来ていて、そこら中で美味しそうな食べ物が売られていました。

さらにこの日は社員食堂も解放されていて、リーズナブルな値段でランチを食べることも出来ました。

特設ステージではプリキュアやパトレンジャーVSルパンレンジャーのヒーローショーが行われていましたが、司会のお姉さんが「著作権の関係で、SNSへの投稿はやめてね!」って言っていたので、写真は無しです。
白バイにも乗れました!
続いて消防車やパトカーなどが展示してあるブースに行ってみました。

するとこちらでは白バイに跨って記念撮影が出来るらしく、人もそれほど並んでいなかったので、乗せてもらいました。
敬礼!

ミニショベルでボールすくい
スタンプラリーやヒーローショーなどを楽しんで、いよいよ本日のメインイベントに向かいます。
なんとこのコマツフェアでは、子供たちがコマツの社員さん指導の下、ミニショベルを操縦して、ボールすくいをやる事が出来るのです。

こんなの父ちゃんも操縦した事ないので、ちょっと羨ましいです。
社員さんの丁寧な指導で、見事にたくさんのボールがすくえて満足げなこぷ~すけ。


貴重な体験をさせて頂きありがとうございます!
これがきっかけでこぷ~すけが土建業に目覚めたら、コマツさんの製品を買うように言っておきますね。
最後はミニ新幹線のはやぶさに乗ってから帰りました。

新幹線がロボットに変身して戦う『シンカリオン』と言うアニメが大好きなこぷ~すけに、「はやぶさ乗りたい?」と聞くと、「パパちがうよ!あれはE5 はやぶさだよ!」とマニアックな指摘をされたりします。
こうやって鉄道マニアになっていくのかな?
コマツフェアには初めて来ましたが、見どころも多くてとても楽しめました。
午前中から来ていたのに、夕方まで居座ってしまいました。
地元平塚には有名企業が多く、多くの工場見学やフェアなどが行われている為、機会があれば他の会社のイベントなどにも行ってみたいです。
大人も子供も楽しめる、良いイベントでした。
スポンサーリンク
- No Tag