明野のひまわり畑と枝豆摘み放題
2017-08-23|山梨&静岡
『北杜市明野60万本のひまわり畑 ~サンフラワーフェス2017』の続き
ひまわりを鑑賞した後は、サンフラワーフェスのメイン会場横、『茅ヶ嶺フィールド』さんの枝豆摘み放題に寄ってみました。

この枝豆のすぐ隣もひまわり畑で、こちらも満開でした。

システムは、大人1人500円を支払い、収穫用のビニール袋を受け取ります。
家族で1袋だけでいいという場合でも、畑に入る場合は人数分料金が必要なようです。
※ みおへいを抱っこしていた嫁は、枝豆が取れないということで料金は無しでした。
↓収穫用のビニール袋。名人だと、この小さな袋に1キロ近く入れられるようです。

周りを見渡すと、リピーターと思しき方々が、既に物凄い量の枝豆を袋に入れています。
よ~し、頑張るぞ!!
こぷ~すけも手伝います。 上にひっぱるとプツンと獲れます。

豆がぷっくり膨れて美味しそうです!

隣で収穫していたおばさまからも、「ここの枝豆は凄く美味しいわよ」と言われ、俄然やる気が増しました。
そして、黙々と詰め続けること30分、この通り山盛りになりました。

更に、もう少しと欲を出したところ・・・何と袋が破けて枝豆タワーが崩壊!!
なんとか積み直し、ここで終了にすることにしました。
計りに載せると、約650g。
初めてにしては上出来ではないでしょうか!?

沢山収穫できて大満足。

そして、早速夕飯に茹で、食べてみると、
甘い!!新じゃがみたいにホクホク!!
あまりにも美味しくてビックリしました。

ちなみに、この日は半分茹で、翌日残りの半分を同じように茹でて食べたのですが、当日茹でた方が格段に美味しかったです。
やはり、摘みたてが水分量も多く美味しいのですね。
ひまわりを見に来ましたが、個人的には枝豆摘みの方が楽しかったです。(←花より団子派・・)
⇒ 南アルプスの天然水CMのロケ地・尾白渓谷の清流で川遊びに続く
■ 関連記事
ひまわりを鑑賞した後は、サンフラワーフェスのメイン会場横、『茅ヶ嶺フィールド』さんの枝豆摘み放題に寄ってみました。

この枝豆のすぐ隣もひまわり畑で、こちらも満開でした。

スポンサーリンク
家族で1袋だけでいいという場合でも、畑に入る場合は人数分料金が必要なようです。
※ みおへいを抱っこしていた嫁は、枝豆が取れないということで料金は無しでした。
↓収穫用のビニール袋。名人だと、この小さな袋に1キロ近く入れられるようです。

周りを見渡すと、リピーターと思しき方々が、既に物凄い量の枝豆を袋に入れています。
よ~し、頑張るぞ!!
こぷ~すけも手伝います。 上にひっぱるとプツンと獲れます。

豆がぷっくり膨れて美味しそうです!

隣で収穫していたおばさまからも、「ここの枝豆は凄く美味しいわよ」と言われ、俄然やる気が増しました。
そして、黙々と詰め続けること30分、この通り山盛りになりました。

更に、もう少しと欲を出したところ・・・何と袋が破けて枝豆タワーが崩壊!!
なんとか積み直し、ここで終了にすることにしました。
計りに載せると、約650g。
初めてにしては上出来ではないでしょうか!?

沢山収穫できて大満足。

家に帰って茹でました
そして、早速夕飯に茹で、食べてみると、
甘い!!新じゃがみたいにホクホク!!
あまりにも美味しくてビックリしました。

ちなみに、この日は半分茹で、翌日残りの半分を同じように茹でて食べたのですが、当日茹でた方が格段に美味しかったです。
やはり、摘みたてが水分量も多く美味しいのですね。
ひまわりを見に来ましたが、個人的には枝豆摘みの方が楽しかったです。(←花より団子派・・)
⇒ 南アルプスの天然水CMのロケ地・尾白渓谷の清流で川遊びに続く
■ 関連記事
スポンサーリンク