0才赤ちゃんとキャンプ「シエスタBaby」その2 ~キャンピカ明野
2017-04-27|キャンプ
キャンプ二日目。
翌朝も晴れ。朝からエアバギーで散歩に出掛けます。

管理棟の前からの山々の眺望。

ここからの景色がキレイだったのでコーヒーを飲みながらしばらく眺めることにしました。
こちら、管理棟内のセルフのコーヒーマシーン。

マイカップを持参すると割引になるので、早速頂いたカップを持って行きました。

これも宿泊特典で、カップを家族4人分、そして、赤ちゃん用の木の食器セットも頂きました。
このカップは、『Eco Sou Lfe』(エコソウライフ)というブランドのもので、不要になったら、このカップを土に埋めると、2,3年かけて土に還る素材で出来ているそうです。
どれも鮮やかな色合いですが、これも全て天然の染料が使われているというエコなカップです。
コーヒーがたっぷり飲めるキャンプ用のカップを探していたので、カラフルなカップを頂けて嬉しいです!
朝食は、スキレットで目玉焼きを作りました。

ちょっと火力が強すぎましたが、スキレットを使うと水分なしで、美味しい目玉焼きが出来上がります。

あとは、昨日のすき焼きの残り、家からシャトルシェフに仕込んできた豚汁、サラダ、ごはん(炊飯器)、そして野菜直売所「明野サンヒル」で買った美味しそうなイチゴが朝食メニューです。
いちご大好きなこぷ~すけは、いちごが食べたくてウズウズ。
食事が終わって、早速いちごを食べてみると、
「あっぺぇ~!」 (=すっぱい)

みおへいに食べさせてみます、

「!?」

こちらも何とも言えないすっぱそうな顔。
食べてみると、確かに酸っぱかった。
そんなこんなでゆっくり過ごしていたら、あっという間にチェックアウトの10時が迫って来ました。
PICAグループのキャンプ場は、何度も利用していますが、設備がとても充実しているので、乳幼児連れでキャンプに行く、我が家は大助かりです。
今回も充実の設備に加え、多くの付属品を利用して、快適なキャンプを楽しむ事が出来ました。
出来れば2泊ぐらいでのんびり来てみたいですね。
キャンプ場をチェックアウトした後は、サントリー天然水工場に向かいます。
⇒ サントリー天然水工場に続く
翌朝も晴れ。朝からエアバギーで散歩に出掛けます。

スポンサーリンク

ここからの景色がキレイだったのでコーヒーを飲みながらしばらく眺めることにしました。
こちら、管理棟内のセルフのコーヒーマシーン。

マイカップを持参すると割引になるので、早速頂いたカップを持って行きました。

これも宿泊特典で、カップを家族4人分、そして、赤ちゃん用の木の食器セットも頂きました。
このカップは、『Eco Sou Lfe』(エコソウライフ)というブランドのもので、不要になったら、このカップを土に埋めると、2,3年かけて土に還る素材で出来ているそうです。
どれも鮮やかな色合いですが、これも全て天然の染料が使われているというエコなカップです。
コーヒーがたっぷり飲めるキャンプ用のカップを探していたので、カラフルなカップを頂けて嬉しいです!
キャンプ二日目の朝食
朝食は、スキレットで目玉焼きを作りました。

ちょっと火力が強すぎましたが、スキレットを使うと水分なしで、美味しい目玉焼きが出来上がります。

あとは、昨日のすき焼きの残り、家からシャトルシェフに仕込んできた豚汁、サラダ、ごはん(炊飯器)、そして野菜直売所「明野サンヒル」で買った美味しそうなイチゴが朝食メニューです。
いちご大好きなこぷ~すけは、いちごが食べたくてウズウズ。
食事が終わって、早速いちごを食べてみると、
「あっぺぇ~!」 (=すっぱい)

みおへいに食べさせてみます、

「!?」

こちらも何とも言えないすっぱそうな顔。
食べてみると、確かに酸っぱかった。
そんなこんなでゆっくり過ごしていたら、あっという間にチェックアウトの10時が迫って来ました。
PICAグループのキャンプ場は、何度も利用していますが、設備がとても充実しているので、乳幼児連れでキャンプに行く、我が家は大助かりです。
今回も充実の設備に加え、多くの付属品を利用して、快適なキャンプを楽しむ事が出来ました。
出来れば2泊ぐらいでのんびり来てみたいですね。
キャンプ場をチェックアウトした後は、サントリー天然水工場に向かいます。
⇒ サントリー天然水工場に続く
スポンサーリンク