カーディーラーのキッズスペース ~ 車購入番外編
2017-03-18|自動車購入
この1年、三菱、トヨタ、日産、スバル、ホンダ・・と国産車ディーラーに同行してみて、どこもサービスと言う点では大差なかったのですが、先日カングーを見にったルノーはだいぶ違いました。
こちらが、ルノーのキッズスペース。
アイコンデザイン、色使いからして、なんか洗練されてる!

こぷ~すけも勝手が違ったのか、何故か正座でお行儀よく遊んでいました^^
また、紅茶はポットでのサービスでした。

国産車ディラーはドリンクバーから入れて持ってきてくれる方式が多いので、こうやってポットで出されると大切にされている感がありますね。
ディーラーは、購入後も、点検などで訪れることも多いので、この辺の満足度には力を入れているのでしょうか。
また、国産車ディーラーは、子連れで行くと必ず、うまい棒やベビスター、ラムネなどの『駄菓子セット』を頂きますが、あれ要らないですよね~、ルノーはありませんでした。
また、カタログやDMもシンプルで薄く、それでいてセンス良く、国産車ディーラーは無駄にお金を掛け過ぎている感があるなぁと感じました。
こちらは、国産車ディーラーのキッズスペース。
ごちゃごちゃ色々ある方が子どもは楽しいかもしれません。

大体どこのキッズスペースも、キッチンセット、プラレール/木製レール、絵本、塗り絵、ブロック、レゴなどが置いてあるのですが、こぷ~すけが遊び続けるのは、決まってキッチン。
キッチンがあればずっと料理を作り続けます、これは父親譲りでしょうか・・?
「ホットケーキできたよ、どうぞ!」

破壊王のみおへいさん(8ヶ月)

商談は2時間ぐらいかかることも多かったですが、キッズスペースのおかげで、子どもたちも楽しく過ごせました。
以上、番外編でした ^^
嫁【記】
こちらが、ルノーのキッズスペース。
アイコンデザイン、色使いからして、なんか洗練されてる!

こぷ~すけも勝手が違ったのか、何故か正座でお行儀よく遊んでいました^^
スポンサーリンク
また、紅茶はポットでのサービスでした。

国産車ディラーはドリンクバーから入れて持ってきてくれる方式が多いので、こうやってポットで出されると大切にされている感がありますね。
ディーラーは、購入後も、点検などで訪れることも多いので、この辺の満足度には力を入れているのでしょうか。
また、国産車ディーラーは、子連れで行くと必ず、うまい棒やベビスター、ラムネなどの『駄菓子セット』を頂きますが、あれ要らないですよね~、ルノーはありませんでした。
また、カタログやDMもシンプルで薄く、それでいてセンス良く、国産車ディーラーは無駄にお金を掛け過ぎている感があるなぁと感じました。
こちらは、国産車ディーラーのキッズスペース。
ごちゃごちゃ色々ある方が子どもは楽しいかもしれません。

大体どこのキッズスペースも、キッチンセット、プラレール/木製レール、絵本、塗り絵、ブロック、レゴなどが置いてあるのですが、こぷ~すけが遊び続けるのは、決まってキッチン。
キッチンがあればずっと料理を作り続けます、これは父親譲りでしょうか・・?
「ホットケーキできたよ、どうぞ!」

破壊王のみおへいさん(8ヶ月)

商談は2時間ぐらいかかることも多かったですが、キッズスペースのおかげで、子どもたちも楽しく過ごせました。
以上、番外編でした ^^
嫁【記】
- 次の記事:富士山こどもの国でソリ&雪遊び(毎月第三日曜日は無料)
- 前の記事:車の一括査定結果と新ブログのご案内
スポンサーリンク
- 次の記事:富士山こどもの国でソリ&雪遊び(毎月第三日曜日は無料)
- 前の記事:車の一括査定結果と新ブログのご案内
- No Tag