砂肝炒め・うの花煮 | 男の料理
2012-07-04|男の料理
最近、登山に行っては食材を買い漁っているので、たまには料理ネタを。
買って来た野菜と、おからを使って今日は二品。
まずはうの花。

【材料】
・ 鶏挽肉 小1パック
・ ささがきゴボウ 1/2本
・ 干シイタケ 3個
・ おから 一袋
【作り方】
最初におから以外の具材を炒めます。

軽く火が通った所で、おからを投入。

シイタケの戻し汁と水、調味料を加えて煮て行きます。
この後、おからが膨れあがって大変な事になりましたが、
完成品がコチラ。

おからって水を加えたら相当膨れるんですね。
知らなかった・・・
しばらくおからを食べ続ける事になりそうです。
おからを煮ている間に、もう一品の砂肝炒め。
簡単に作れて酒のツマミにピッタリの一品です。

【材料】
・ 砂肝 小1パック(一口大にカット)
・ ピーマン 2個
・ タマネギ 1/2
タマネギは先日の「高尾山登山」の時に買った、赤タマネギを使ってみました。
【作り方】
作り方は簡単。
油をひいたフライパンに材料を全部まとめて入れて炒めるだけ。

味付けは塩コショウのみ。

ちょっと塩コショウを多めに振るのが、お酒をいっぱい飲む為のポイントです。
砂肝に火が通れば完成。

紫玉ねぎを使ったおかげで、ちょっとオシャレな感じになりました。
ツマミの揃った所で、

さっそく乾杯!

材料費は500円ぐらいなもんです。
オマケに山梨で買ってきた、生でも食べられるトウモロコシも温めました。

レンジでたった三分温めただけなのに、甘くて美味しいです。
お店のおじさんの言った通りでした。
いや~大満足!
やっぱり家飲みは安上がりですね。
買って来た野菜と、おからを使って今日は二品。
スポンサーリンク
まずはうの花。

【材料】
・ 鶏挽肉 小1パック
・ ささがきゴボウ 1/2本
・ 干シイタケ 3個
・ おから 一袋
【作り方】
最初におから以外の具材を炒めます。

軽く火が通った所で、おからを投入。

シイタケの戻し汁と水、調味料を加えて煮て行きます。
この後、おからが膨れあがって大変な事になりましたが、
完成品がコチラ。

おからって水を加えたら相当膨れるんですね。
知らなかった・・・
しばらくおからを食べ続ける事になりそうです。
おからを煮ている間に、もう一品の砂肝炒め。
簡単に作れて酒のツマミにピッタリの一品です。

【材料】
・ 砂肝 小1パック(一口大にカット)
・ ピーマン 2個
・ タマネギ 1/2
タマネギは先日の「高尾山登山」の時に買った、赤タマネギを使ってみました。
【作り方】
作り方は簡単。
油をひいたフライパンに材料を全部まとめて入れて炒めるだけ。

味付けは塩コショウのみ。

ちょっと塩コショウを多めに振るのが、お酒をいっぱい飲む為のポイントです。
砂肝に火が通れば完成。

紫玉ねぎを使ったおかげで、ちょっとオシャレな感じになりました。
ツマミの揃った所で、

さっそく乾杯!

材料費は500円ぐらいなもんです。
オマケに山梨で買ってきた、生でも食べられるトウモロコシも温めました。

レンジでたった三分温めただけなのに、甘くて美味しいです。
お店のおじさんの言った通りでした。
いや~大満足!
やっぱり家飲みは安上がりですね。
スポンサーリンク
- No Tag