大磯のパン屋さん『パンの蔵』の塩パンが旨い!
2017-02-05|神奈川・湘南探索
週末、久しぶりに大磯に行った時に買ってきた、塩パンがとても美味しかったので、紹介したいと思います。
買ってきたお店は大磯にある有名なパン屋さん『パンの蔵』です。

お店はJR大磯駅のすぐ目の前にあります。
実はこの日、大磯まで登山に行ってきて、疲れた体が甘いものと塩分を求めていた為、お土産にパンを買ってみました。
疲れていたので甘いアンパンを買ってみたのですが、一緒に売られていた塩パンが目に留まりました。

(↑上の写真はアンパンです)
最近、テレビなどでも良く紹介されていて、見つけるとつい買ってしまうのですが、このパンの蔵で買った塩パンは今まで食べた中で一番美味しかったです!

(左下が塩パンです)
他のお店で買うと、見た目通りで固い塩パンが多いのですが、この塩パンは中にバターがたっぷり染み込んでいて、しっとり柔らかで風味豊かなパンでした。
そこそこカロリーも高そうです(笑)
最近、パン屋さんで買うパンって高価な物も多いけど、この塩パンは一個120円。
次に行ったら塩パンだけ大量購入してしまいそうです。
>> 湘南大磯「パンの蔵」
買ってきたお店は大磯にある有名なパン屋さん『パンの蔵』です。

お店はJR大磯駅のすぐ目の前にあります。
スポンサーリンク
実はこの日、大磯まで登山に行ってきて、疲れた体が甘いものと塩分を求めていた為、お土産にパンを買ってみました。
疲れていたので甘いアンパンを買ってみたのですが、一緒に売られていた塩パンが目に留まりました。

(↑上の写真はアンパンです)
最近、テレビなどでも良く紹介されていて、見つけるとつい買ってしまうのですが、このパンの蔵で買った塩パンは今まで食べた中で一番美味しかったです!

(左下が塩パンです)
他のお店で買うと、見た目通りで固い塩パンが多いのですが、この塩パンは中にバターがたっぷり染み込んでいて、しっとり柔らかで風味豊かなパンでした。
そこそこカロリーも高そうです(笑)
最近、パン屋さんで買うパンって高価な物も多いけど、この塩パンは一個120円。
次に行ったら塩パンだけ大量購入してしまいそうです。
>> 湘南大磯「パンの蔵」
- 次の記事:2歳8ヶ月の長男と湘南アルプス縦走 その1
- 前の記事:菜の花ウォッチング 2017 二宮吾妻山
スポンサーリンク
- 次の記事:2歳8ヶ月の長男と湘南アルプス縦走 その1
- 前の記事:菜の花ウォッチング 2017 二宮吾妻山
- No Tag