吉田うどんの名店 『渡辺うどん』 PICA山中湖ヴィレッジで真冬のキャンプ その1
2017-01-22|グルメ
2017年1月20日
仕事の代休が残っていた為、金曜日に休みを取り、山中湖にキャンプに行ってきました。
今回予約したキャンプ場は、今までにも何度かお世話になっているPICAグループの『PICA山中湖ヴィレッジ』です。

ここはコテージ泊専用の施設となっていて、冷暖房や寝具などの設備も充実している為、真冬のキャンプにピッタリです。
高規格なキャンプ場なので、普段はお値段がちょっと高めで手が出ないのですが、新年の初売りキャンペーンで、1日1組限定で半額で予約できたので、今回初めて利用してみました。
せっかく久しぶりに平日に休みが取れたので、当日は早めに出発して、美味しい物を食べて観光もしてみる事にしました。
山梨に来るといつもほうとうばかり食べているので、今回は富士吉田の名物である「吉田うどん」を食べに行くことにしました。
今回伺ったお店がこちら。

吉田うどんの名店、『渡辺うどん』さんです。
山中湖ICから車で10分ぐらいの所にあります。
なんとこのお店、私の大好きなグルメ漫画、『美味しんぼ』でも紹介されたことがある名店らしいです。
ただこのお店の話は読んだことがないので、今度チェックしてみたいと思います。
お店は一見普通の民家のようで、目印は看板とこの暖簾だけなので、通り過ぎないようにご注意を。

駐車スペースはお店の前に3台と、少し離れた所にもさらに数台止められるようです。
開店時間の少し前に到着しましたが、暖簾が出ていたので入ってみると、すでに先客が一組いました。

今回は一番ボリュームがあって豪華そうな、肉玉うどん大(650円)を2つ注文しました。
このボリュームで650円は激安ですね!

麺は極太麺でもっちりとしていて、食べ応えがありました。
この自家製の唐辛子をたっぷり入れるとピリ辛になってこれまた美味しい。

トッピングのお肉は、ちょっとクセがあるお肉だな~と思っていたら、馬肉なのだそうです。
この辺りは馬肉も有名らしいので、キャンプ場に行く前に夜のおツマミに買って行きたいと思います。

食事を終え、キャンプ場に向かう前にちょっとだけ観光をします。
『PICA山中湖ヴィレッジで真冬のキャンプ その2 忍野八海』へ続く
仕事の代休が残っていた為、金曜日に休みを取り、山中湖にキャンプに行ってきました。
今回予約したキャンプ場は、今までにも何度かお世話になっているPICAグループの『PICA山中湖ヴィレッジ』です。

ここはコテージ泊専用の施設となっていて、冷暖房や寝具などの設備も充実している為、真冬のキャンプにピッタリです。
高規格なキャンプ場なので、普段はお値段がちょっと高めで手が出ないのですが、新年の初売りキャンペーンで、1日1組限定で半額で予約できたので、今回初めて利用してみました。
せっかく久しぶりに平日に休みが取れたので、当日は早めに出発して、美味しい物を食べて観光もしてみる事にしました。
スポンサーリンク
吉田うどんの名店「渡辺うどん」
山梨に来るといつもほうとうばかり食べているので、今回は富士吉田の名物である「吉田うどん」を食べに行くことにしました。
今回伺ったお店がこちら。

吉田うどんの名店、『渡辺うどん』さんです。
山中湖ICから車で10分ぐらいの所にあります。
なんとこのお店、私の大好きなグルメ漫画、『美味しんぼ』でも紹介されたことがある名店らしいです。
ただこのお店の話は読んだことがないので、今度チェックしてみたいと思います。
お店は一見普通の民家のようで、目印は看板とこの暖簾だけなので、通り過ぎないようにご注意を。

駐車スペースはお店の前に3台と、少し離れた所にもさらに数台止められるようです。
開店時間の少し前に到着しましたが、暖簾が出ていたので入ってみると、すでに先客が一組いました。

今回は一番ボリュームがあって豪華そうな、肉玉うどん大(650円)を2つ注文しました。
このボリュームで650円は激安ですね!

麺は極太麺でもっちりとしていて、食べ応えがありました。
この自家製の唐辛子をたっぷり入れるとピリ辛になってこれまた美味しい。

トッピングのお肉は、ちょっとクセがあるお肉だな~と思っていたら、馬肉なのだそうです。
この辺りは馬肉も有名らしいので、キャンプ場に行く前に夜のおツマミに買って行きたいと思います。

食事を終え、キャンプ場に向かう前にちょっとだけ観光をします。
『PICA山中湖ヴィレッジで真冬のキャンプ その2 忍野八海』へ続く
スポンサーリンク