スタッドレスタイヤを買い替え | ヨコハマタイヤ アイスガード30プラス
2017-01-21|クルマ関連
先週の話ですが、日本列島にはこの冬一番の寒気が流れ込んできていて、各地で大雪となっていました。
そんな中、山中湖周辺にキャンプに行く予定があったので、念の為にスタッドレスタイヤへの交換を行ったのですが、持っているスタッドレスタイヤは車を買っている時から使っていて、かなり年季が入っています。
交換する時にチェックしてみると、ゴムは固くなっているわ、ヒビは入っているわで所々に交換のサインが出ていました。
実際にキャンプに行く時には雪があるのかも解らないので、保険のつもりで交換してみたのですが、これではあまりに心配だったので、カー用品店に新品のタイヤを見に行ってみました。
向かったのは家の近所のイエローハット。
ピッタリのサイズの在庫がないかな~?と探していると、運よく見つけました。
『ヨコハマタイヤ アイスガード30プラス』が4本で税込36,000円でした。

普通に買うと、1本2万ぐらいするのでこれは安い!
夏用タイヤであれば、タイヤを限界まで使うような事はまず無いのですが、スタッドレスタイヤでは事故は起こさないまでも、タイヤの限界を超えてスリップさせてしまう事も良くあるので、高くても信頼出来る物を選ぶようにしています。
そんな理由からスタッドレスタイヤを買うなら、国産ブランドで信頼度も高いブリジストンかヨコハマタイヤのどちらが欲しいと思っていたので今回は即決しました。
調べると、今回買ったアイスガード30プラスは旧モデルで、最新では『アイスガード5プラス』と言うモデルが出ているらしいのですが、旧型でも長年使っているタイヤを騙しだまし使うよりはよっぽど良いでしょう。
交換を終えた新品のタイヤ。

やっぱり新品は気持ちがいいですね。
スタッドレスタイヤは在庫処分の時期に入っているので、今が買い時かも知れません。
そして先ほど、山中湖のキャンプ場から帰って来たのですが、現地はこんな感じでした。

こんな状況でも、新しいタイヤのおかげで全く問題なく走る事が出来ました。
せっかく新しいタイヤも買ったし、今年は数年ぶりにスキー場とかにも行ってみようかな?
そんな中、山中湖周辺にキャンプに行く予定があったので、念の為にスタッドレスタイヤへの交換を行ったのですが、持っているスタッドレスタイヤは車を買っている時から使っていて、かなり年季が入っています。
交換する時にチェックしてみると、ゴムは固くなっているわ、ヒビは入っているわで所々に交換のサインが出ていました。
実際にキャンプに行く時には雪があるのかも解らないので、保険のつもりで交換してみたのですが、これではあまりに心配だったので、カー用品店に新品のタイヤを見に行ってみました。
スポンサーリンク
向かったのは家の近所のイエローハット。
ピッタリのサイズの在庫がないかな~?と探していると、運よく見つけました。
『ヨコハマタイヤ アイスガード30プラス』が4本で税込36,000円でした。

普通に買うと、1本2万ぐらいするのでこれは安い!
夏用タイヤであれば、タイヤを限界まで使うような事はまず無いのですが、スタッドレスタイヤでは事故は起こさないまでも、タイヤの限界を超えてスリップさせてしまう事も良くあるので、高くても信頼出来る物を選ぶようにしています。
そんな理由からスタッドレスタイヤを買うなら、国産ブランドで信頼度も高いブリジストンかヨコハマタイヤのどちらが欲しいと思っていたので今回は即決しました。
調べると、今回買ったアイスガード30プラスは旧モデルで、最新では『アイスガード5プラス』と言うモデルが出ているらしいのですが、旧型でも長年使っているタイヤを騙しだまし使うよりはよっぽど良いでしょう。
交換を終えた新品のタイヤ。

やっぱり新品は気持ちがいいですね。
スタッドレスタイヤは在庫処分の時期に入っているので、今が買い時かも知れません。
そして先ほど、山中湖のキャンプ場から帰って来たのですが、現地はこんな感じでした。

こんな状況でも、新しいタイヤのおかげで全く問題なく走る事が出来ました。
せっかく新しいタイヤも買ったし、今年は数年ぶりにスキー場とかにも行ってみようかな?
スポンサーリンク
- No Tag