江ノ島でランチ&散策
2017-01-12|神奈川・湘南探索
2017年1月4日
正月休みの最終日は、家族で江ノ島へ出掛けました。
年明けから、連日良い天気が続いています。

いつも江ノ島に行くときは電車を利用しますが、子供2人を連れて電車に乗るのも大変なので、今回は初めて車で行ってみる事にしました。
到着したのがちょうどお昼時になってしまい、江ノ島近くの駐車場は満車。
江ノ島からはちょっと離れた水族館の横の駐車場に停めました。
海岸の砂浜の舗装路を歩いて向かいます。

砂浜で遊んでいる家族がちらほらいました、ここで遊ばせても楽しそうです。

江ノ島へ続く橋。
ちょうど車の上に鳥が止まっている車が通り過ぎました。

「とりさん!」

30分ぐらいかかってようやく江ノ島に到着。

ランチを食べるお店を探しましたが、人気のとびっちょは相変わらず大行列、他のお店は待たずに入れるぐらいでした。
嫁が入院中にこぷ~すけと行った「島童子」さんを再訪しました。

お子様メニューが500円で、丼が選べます。
こぷ~すけの大好物の、釜揚げしらす、うどん、玉子焼きの3点セットです。

今回、子供椅子をお借りし、みおへいを座らせてみると、ずっとご機嫌でキョロキョロしていました。
こぷ~すけが赤ちゃんのときは、ベビーカーに乗せておけば、ニコニコして気が付くと寝ていましたが、みおへいさんはベビーカーではまず寝ません。
抱っこでも泣くので、外食がなかなか難しかったのですが、子供椅子が使えるようになって、外食の幅が広がりそうです。

こぷ~すけはほぼ一人で食べていましたが、小学生までのメニューなので、2才では食べすぎでは・・・?
その分歩いてもらおうと思います。

釜揚げしらす丼 1,080円。

まぐろかつ丼 1,380円。

ボリュームがあり満腹、腹ごしらえはばっちりです!
今日はみおへいを抱えているので、初めて『エスカー』に乗ろうとしましたが、こぷ~すけは江ノ島神社の階段を登り始めました。
そっち行くのね・・階段いっぱいだよ・・
でも、お参りは大事だね!

無事江ノ島神社に参拝し、神社の先にある展望ポイントよりパチリ。

帰りの駐車場までの距離を考えると、この辺で引き返すべきなのですが、こぷ~すけはどんどん先へ進んで行き、「パパ、行くよ~」と急かされます。。
結局、江ノ島の灯台の手前の展望スペースまで登りました。
とても良い景色が眺められて、頑張って登ったかいがありました。

そして、これ以上先に進むと、こぷ~すけが歩かなくなって駐車場まで辿りつかないので、ここで引き返しました。
案の定、帰り道は抱っこ抱っこでグダグダになったので、次回来るときは、早い時間に江ノ島の駐車場に停め、先に観光して、開店時間にランチを食べて帰る、というプランにしてみたいと思います。
正月休みの最終日は、家族で江ノ島へ出掛けました。
年明けから、連日良い天気が続いています。

いつも江ノ島に行くときは電車を利用しますが、子供2人を連れて電車に乗るのも大変なので、今回は初めて車で行ってみる事にしました。
スポンサーリンク
江ノ島からはちょっと離れた水族館の横の駐車場に停めました。
海岸の砂浜の舗装路を歩いて向かいます。

砂浜で遊んでいる家族がちらほらいました、ここで遊ばせても楽しそうです。

江ノ島へ続く橋。
ちょうど車の上に鳥が止まっている車が通り過ぎました。

「とりさん!」

30分ぐらいかかってようやく江ノ島に到着。

江ノ島でしらすランチ
ランチを食べるお店を探しましたが、人気のとびっちょは相変わらず大行列、他のお店は待たずに入れるぐらいでした。
嫁が入院中にこぷ~すけと行った「島童子」さんを再訪しました。

お子様メニューが500円で、丼が選べます。
こぷ~すけの大好物の、釜揚げしらす、うどん、玉子焼きの3点セットです。

今回、子供椅子をお借りし、みおへいを座らせてみると、ずっとご機嫌でキョロキョロしていました。
こぷ~すけが赤ちゃんのときは、ベビーカーに乗せておけば、ニコニコして気が付くと寝ていましたが、みおへいさんはベビーカーではまず寝ません。
抱っこでも泣くので、外食がなかなか難しかったのですが、子供椅子が使えるようになって、外食の幅が広がりそうです。

こぷ~すけはほぼ一人で食べていましたが、小学生までのメニューなので、2才では食べすぎでは・・・?
その分歩いてもらおうと思います。

釜揚げしらす丼 1,080円。

まぐろかつ丼 1,380円。

ボリュームがあり満腹、腹ごしらえはばっちりです!
江ノ島観光
今日はみおへいを抱えているので、初めて『エスカー』に乗ろうとしましたが、こぷ~すけは江ノ島神社の階段を登り始めました。
そっち行くのね・・階段いっぱいだよ・・
でも、お参りは大事だね!

無事江ノ島神社に参拝し、神社の先にある展望ポイントよりパチリ。

帰りの駐車場までの距離を考えると、この辺で引き返すべきなのですが、こぷ~すけはどんどん先へ進んで行き、「パパ、行くよ~」と急かされます。。
結局、江ノ島の灯台の手前の展望スペースまで登りました。
とても良い景色が眺められて、頑張って登ったかいがありました。

そして、これ以上先に進むと、こぷ~すけが歩かなくなって駐車場まで辿りつかないので、ここで引き返しました。
案の定、帰り道は抱っこ抱っこでグダグダになったので、次回来るときは、早い時間に江ノ島の駐車場に停め、先に観光して、開店時間にランチを食べて帰る、というプランにしてみたいと思います。
スポンサーリンク
- No Tag