白馬乗鞍&ペンションアンデス2
2012-01-23|スノーボード
前回の続き
満腹になった所で、夜用の酒やツマミなどを買い込み、やっとスキー場に到着
今回の宿、「ペンションアンデス」

雪の中のペンション、いい感じです
ゲレンデは営業時間中なのに写真の通り貸切状態

このスキー場、いつ来ても人が少ないので、白馬では一番良く来るお気に入りのスキー場です
到着したのはお昼過ぎだったので、この日は軽く滑って終了
夕食前にペンションから歩いて行ける、「若栗温泉 乗鞍荘」に向かいます
徒歩で行けるとは言え、そこは豪雪地帯

こんな雪道を10分ほど歩きます
帰りは湯冷め間違いなし・・・
何度も転びそうになりながら、なんとか到着

真っ暗だったので、営業していないかと思ったけど、ちゃんとやっていました

この若栗温泉、浴室の写真はないのですが、源泉の温度はなんと58.6℃

ビックリするぐらい熱いです
温泉好きの私も、さすがに長湯できません(女湯は水で温度調整してると言う話)
お風呂から上がった後は、全身真っ赤になっていました
おかげで湯冷めすることなく、ペンションまで帰る事が出来ました
宿に帰ると、お楽しみの夕食
ペンションだけあって、食堂もオシャレな感じ

食堂の隅には都会では金持ちの証となる、暖炉があります

こんな素敵な空間で戴くのはコチラ
なんとお寿司と・・・

キノコたっぷりの鴨鍋・・・(ペンションってビーフシチューなイメージが・・・?)

でもこのお寿司、実は平日限定の食べ放題!
テレビでも紹介された事のある、お寿司食べ放題の宿なんだそうです
ビールとお寿司とお鍋で、なかなかお腹いっぱいなのですが、食べ放題と言われると・・・

おかわりするしかないでしょう!
満腹になった所で、明日に備えて早めに休みます
まだほとんど滑ってないけど続く・・・
(カテゴリはスノボで大丈夫かコレ?)
満腹になった所で、夜用の酒やツマミなどを買い込み、やっとスキー場に到着
今回の宿、「ペンションアンデス」

雪の中のペンション、いい感じです
ゲレンデは営業時間中なのに写真の通り貸切状態

このスキー場、いつ来ても人が少ないので、白馬では一番良く来るお気に入りのスキー場です
到着したのはお昼過ぎだったので、この日は軽く滑って終了
夕食前にペンションから歩いて行ける、「若栗温泉 乗鞍荘」に向かいます
徒歩で行けるとは言え、そこは豪雪地帯

こんな雪道を10分ほど歩きます
帰りは湯冷め間違いなし・・・
何度も転びそうになりながら、なんとか到着

真っ暗だったので、営業していないかと思ったけど、ちゃんとやっていました

この若栗温泉、浴室の写真はないのですが、源泉の温度はなんと58.6℃

ビックリするぐらい熱いです
温泉好きの私も、さすがに長湯できません(女湯は水で温度調整してると言う話)
お風呂から上がった後は、全身真っ赤になっていました
おかげで湯冷めすることなく、ペンションまで帰る事が出来ました
宿に帰ると、お楽しみの夕食
ペンションだけあって、食堂もオシャレな感じ

食堂の隅には都会では金持ちの証となる、暖炉があります

こんな素敵な空間で戴くのはコチラ
なんとお寿司と・・・

キノコたっぷりの鴨鍋・・・(ペンションってビーフシチューなイメージが・・・?)

でもこのお寿司、実は平日限定の食べ放題!
テレビでも紹介された事のある、お寿司食べ放題の宿なんだそうです
ビールとお寿司とお鍋で、なかなかお腹いっぱいなのですが、食べ放題と言われると・・・

おかわりするしかないでしょう!
満腹になった所で、明日に備えて早めに休みます
まだほとんど滑ってないけど続く・・・
(カテゴリはスノボで大丈夫かコレ?)
- No Tag