石垣山一夜城で鳥仲の唐揚げ弁当&ヨロイヅカファーム
2016-12-24|神奈川・湘南探索
2016年12月23日
三連休の初日の今日は、最高気温が20度近くまで上り、12月とは思えない暖かい一日でした。
ちょっと風は強いですが、せっかく暖かくて良い天気なので、景色の良い所でご飯でも食べたいと思い、小田原の石垣山へ行ってみる事にしました。

前回は、早川駅から歩いて登りましたが、今回は頂上の無料駐車場まで車で向かいます。
↓以前登った時の記事
車で登ってもなかなかの急勾配です。
季節外れのためか、駐車場はガラガラでした。(30台ぐらい駐車できます)
駐車場の前が一夜城の入り口です。

階段は大変なので、スロープの迂回路を上がっていきます。

広角レンズで迫力満点な画。

5分ぐらいで芝生の広場に到着です。
快晴の空と芝生、人も少なくて気持ちが良いです。

ここにレジャーシート敷いて、お弁当を食べたいと思いますが、その前に、こぷ~すけと一夜城跡へ登ります。
2才のこぷ~すけにはなかなか大変ですが、自分の足で登りきりました。
ちょっと前まで疲れるとすぐに「抱っこ抱っこ」っと言っていたのに、最近では階段などで手を繋ごうとしても、振り払ってドンドン自分で登って行きます。
逞しくなったなぁ。
石垣山の石碑の横で記念撮影。

ここからの眺めはとても素晴らしく、この日も真っ青な空と海が広がっていました。

キレイな景色を眺めた後は、待ちに待ったお弁当タイム。
芝生に敷物を敷き、みおへいもはいはいの練習です。

何故かこぷ~すけも乱入・・・

今日のランチは、来る途中で鳥仲商店さんで買ってきたお弁当です。
クリスマス直前とあって、鶏を求める人達で朝から混雑していました。

唐揚げ弁当に鶏そぼろ丼、どちらも美味しく頂きました。
2人から取り分けして貰った、こぷ~すけが一番食べたような・・

今の時期、パンの販売を停止しているとのことでしたが、甘めのバンズにコロッケが入ったコロッケサンドも美味しいです。
>> 新鮮さと美味しさを売るお店「鳥仲商店」
食べ終わった後、こぷ~すけは芝生を駆け回っていました。

続いては、駐車場の所にあるヨロイヅカファームへ。

こちらの庭園からも素晴らしい景色が眺められます。

前回来た時にはなかったけど、川島なお美さんの生前のメッセージが書かれた石碑も建てられていました。

読んでみると、川島なお美さんもこの場所が大好きだったのが伝わってくる内容でした。
お土産は、ヨロイヅカファームの野菜直売所で立派な葉付き大根を買いました!
ここまで来てケーキを買わず、大根を買って帰る客も珍しいと思いますが、無農薬の立派な大根を買えて大満足です。
大根葉の炒め物や煮物にして頂こうと思います。

ケーキ屋さんの方も、クリスマス直前とあって、多くの人で賑わっていました。
明日はクリスマスイブですね。
あまりイベント事には力を入れない我が家ですが、こぷ~すけもオモチャに興味を持つ年頃になって来たので、プレゼントを用意して、枕元に置いておいて起きた時にどんな反応をするか見てみようかな。
三連休の初日の今日は、最高気温が20度近くまで上り、12月とは思えない暖かい一日でした。
ちょっと風は強いですが、せっかく暖かくて良い天気なので、景色の良い所でご飯でも食べたいと思い、小田原の石垣山へ行ってみる事にしました。

スポンサーリンク
↓以前登った時の記事
車で登ってもなかなかの急勾配です。
季節外れのためか、駐車場はガラガラでした。(30台ぐらい駐車できます)
石垣山 一夜城を目指します
駐車場の前が一夜城の入り口です。

階段は大変なので、スロープの迂回路を上がっていきます。

広角レンズで迫力満点な画。

5分ぐらいで芝生の広場に到着です。
快晴の空と芝生、人も少なくて気持ちが良いです。

ここにレジャーシート敷いて、お弁当を食べたいと思いますが、その前に、こぷ~すけと一夜城跡へ登ります。
2才のこぷ~すけにはなかなか大変ですが、自分の足で登りきりました。
ちょっと前まで疲れるとすぐに「抱っこ抱っこ」っと言っていたのに、最近では階段などで手を繋ごうとしても、振り払ってドンドン自分で登って行きます。
逞しくなったなぁ。
石垣山の石碑の横で記念撮影。

ここからの眺めはとても素晴らしく、この日も真っ青な空と海が広がっていました。

鳥仲商店のお弁当
キレイな景色を眺めた後は、待ちに待ったお弁当タイム。
芝生に敷物を敷き、みおへいもはいはいの練習です。

何故かこぷ~すけも乱入・・・

今日のランチは、来る途中で鳥仲商店さんで買ってきたお弁当です。
クリスマス直前とあって、鶏を求める人達で朝から混雑していました。

唐揚げ弁当に鶏そぼろ丼、どちらも美味しく頂きました。
2人から取り分けして貰った、こぷ~すけが一番食べたような・・

今の時期、パンの販売を停止しているとのことでしたが、甘めのバンズにコロッケが入ったコロッケサンドも美味しいです。
>> 新鮮さと美味しさを売るお店「鳥仲商店」
食べ終わった後、こぷ~すけは芝生を駆け回っていました。

ヨロイヅカファーム
続いては、駐車場の所にあるヨロイヅカファームへ。

こちらの庭園からも素晴らしい景色が眺められます。

前回来た時にはなかったけど、川島なお美さんの生前のメッセージが書かれた石碑も建てられていました。

読んでみると、川島なお美さんもこの場所が大好きだったのが伝わってくる内容でした。
お土産は、ヨロイヅカファームの野菜直売所で立派な葉付き大根を買いました!
ここまで来てケーキを買わず、大根を買って帰る客も珍しいと思いますが、無農薬の立派な大根を買えて大満足です。
大根葉の炒め物や煮物にして頂こうと思います。

ケーキ屋さんの方も、クリスマス直前とあって、多くの人で賑わっていました。
明日はクリスマスイブですね。
あまりイベント事には力を入れない我が家ですが、こぷ~すけもオモチャに興味を持つ年頃になって来たので、プレゼントを用意して、枕元に置いておいて起きた時にどんな反応をするか見てみようかな。
- 次の記事:メンチカツのホットサンド
- 前の記事:真冬の北海道出張 帰りもトラブルに見舞われる編
スポンサーリンク
- 次の記事:メンチカツのホットサンド
- 前の記事:真冬の北海道出張 帰りもトラブルに見舞われる編