「ほうとう不動のほうとう」と富士山周辺ドライブ
2016-12-18|グルメ
大雪の北海道出張から始まり、長い一週間でしたが、週末はスッキリと晴れ青空が広がっていました。
こんな日に出掛けないのはもったいないので、朝バタバタと準備をして車で出掛けました。
週末にかけて関東でも一気に気温が下がって寒くなったので、何か温かい物でも食べようと思い、山梨までほうとうを食べに行くことにして、富士山に向けて車を走らせました。

向かっている途中、ずっと車窓から富士山がキレイに見えていました。

こんなに裾野までキレイに見える事はなかなかありません。
ほうとうと言えば、いつも『甲州ほうとう小作』に食べに行くのですが、今回はもう一つ気になっていたお店の『ほうとう不動』に初訪問してみました。
以前訪れた「小作河口湖店」のすぐ向かいにお店はあります。
過去記事→激安の薪!鳴沢 渡辺製材所と小作のほうとう ~ PICA西湖キャンプ ① 出発編
こちらも大きな立派な建物でした。

店内もとても広いです。

テーブル席と広い座敷があり、赤ちゃんのみおへいが居たので、座敷の奥に案内してくれました。

小作よりも混雑していないので、畳にごろんと寝かせておくことができました。
ほうとうが運ばれると、美味しい匂いに首を大きく持ち上げるみおへい。

こちらがメニュー。

このお店のほうとうはシンプルに一種類のみ。
小作だと色んな具材が入ったほうとうがありますが、この一種類のみって所にこだわりを感じます。
鍋敷きは富士山のデザインになっていました。
今回はほうとう(1,080円)を二つに、もつ煮(432円)を注文。
小作よりちょっとだけ安いですね。
こちらがもつ煮。

山梨なので鶏もつ煮かと思ったら、居酒屋とかに良くあるモツの煮込みでした。
これはお酒が飲みたくなるな・・・
続けてほうとうも運ばれて来ました。

甘めの味噌味で優しい味のほうとうでした。
きのこと、白菜がたくさんはいっているのも特徴です。
子供にはこっちの方が良いかも。
こぷ~すけも大好物のほうとうをバクバク食べていました。

最近は自分でキレイに食べられるようになったから、外食も楽になったな~。
もうすぐ離乳食が始まるみおへいが、まだ控えていますけどね。
食事を終えて、今度はみおへいの授乳タイムの間に、こぷ~すけとお店の周辺を散策。

この日はどこからでもキレイな富士山が見えました。
近くにはワインセラーなどもありました。

入場、試飲が無料と書いてあったので、いつか車を置いて来てみたいですね。
せっかく富士山がキレイに見えるので、もう少しだけ富士山周辺の観光地を巡って帰りたいと思います。

こんな日に出掛けないのはもったいないので、朝バタバタと準備をして車で出掛けました。
週末にかけて関東でも一気に気温が下がって寒くなったので、何か温かい物でも食べようと思い、山梨までほうとうを食べに行くことにして、富士山に向けて車を走らせました。

スポンサーリンク
向かっている途中、ずっと車窓から富士山がキレイに見えていました。

こんなに裾野までキレイに見える事はなかなかありません。
「ほうとう不動 河口湖南店」のほうとう
ほうとうと言えば、いつも『甲州ほうとう小作』に食べに行くのですが、今回はもう一つ気になっていたお店の『ほうとう不動』に初訪問してみました。
以前訪れた「小作河口湖店」のすぐ向かいにお店はあります。
過去記事→激安の薪!鳴沢 渡辺製材所と小作のほうとう ~ PICA西湖キャンプ ① 出発編
こちらも大きな立派な建物でした。

店内もとても広いです。

テーブル席と広い座敷があり、赤ちゃんのみおへいが居たので、座敷の奥に案内してくれました。

小作よりも混雑していないので、畳にごろんと寝かせておくことができました。
ほうとうが運ばれると、美味しい匂いに首を大きく持ち上げるみおへい。

こちらがメニュー。

このお店のほうとうはシンプルに一種類のみ。
小作だと色んな具材が入ったほうとうがありますが、この一種類のみって所にこだわりを感じます。
鍋敷きは富士山のデザインになっていました。
今回はほうとう(1,080円)を二つに、もつ煮(432円)を注文。
小作よりちょっとだけ安いですね。
こちらがもつ煮。

山梨なので鶏もつ煮かと思ったら、居酒屋とかに良くあるモツの煮込みでした。
これはお酒が飲みたくなるな・・・
続けてほうとうも運ばれて来ました。

甘めの味噌味で優しい味のほうとうでした。
きのこと、白菜がたくさんはいっているのも特徴です。
子供にはこっちの方が良いかも。
こぷ~すけも大好物のほうとうをバクバク食べていました。

最近は自分でキレイに食べられるようになったから、外食も楽になったな~。
もうすぐ離乳食が始まるみおへいが、まだ控えていますけどね。
「ほうとう不動 河口湖南店」の周辺を散策
食事を終えて、今度はみおへいの授乳タイムの間に、こぷ~すけとお店の周辺を散策。

この日はどこからでもキレイな富士山が見えました。
近くにはワインセラーなどもありました。

入場、試飲が無料と書いてあったので、いつか車を置いて来てみたいですね。
せっかく富士山がキレイに見えるので、もう少しだけ富士山周辺の観光地を巡って帰りたいと思います。

- 次の記事:真冬の北海道出張 帰りもトラブルに見舞われる編
- 前の記事:欧州車はなぜハイオク仕様なのか?
スポンサーリンク
- 次の記事:真冬の北海道出張 帰りもトラブルに見舞われる編
- 前の記事:欧州車はなぜハイオク仕様なのか?
- No Tag