二宮 ラディアン花の丘公園でプチ登山
2016-12-11|神奈川・湘南探索
先週に引き続き、今週も二宮へ行ってきました。
行先は、「ラディアン花の丘公園」です。

吾妻山臨時駐車場の隣にあるこの公園、先週はちょっとだけ遊びましたが、散策路などがあり、なかなか面白そうだったので、改めて再訪しました。
尚、吾妻山の駐車場は1日500円ですが、こちらの公園は有難いことに駐車場が無料です。
(駐車スペースは28台。うち2台は身障者用)
ラディアン花の公園にある遊具
行先は、「ラディアン花の丘公園」です。

吾妻山臨時駐車場の隣にあるこの公園、先週はちょっとだけ遊びましたが、散策路などがあり、なかなか面白そうだったので、改めて再訪しました。
尚、吾妻山の駐車場は1日500円ですが、こちらの公園は有難いことに駐車場が無料です。
(駐車スペースは28台。うち2台は身障者用)
スポンサーリンク
ラディアン花の公園にある遊具
公園にある遊具は、滑り台とふわふわドーム(トランポリン)だけですが、特にふわふわドームは大人気で、皆大はしゃぎして遊んでいます。

こぷ~すけも果敢に参戦。

みどりの広場
ふわふわドームは、いつまででも飛び跳ねて遊んでいそうですが、今日は小高い丘を散策してみます。

公園内はキレイに整備されていて、女の子の顔をした花壇もありました。

歩き始めて3分ぐらい・・ベンチとテーブルがあったのでまずはおにぎりで腹ごしらえをすることにしました。(→早っ)

いよいよおんな坂へ
お腹がいっぱいになったところで、おんな坂を登って行きます。
序盤は、しっかりと整備された舗装路ですが、なかなか傾斜がキツイです。

こぷ~すけ、がんばっています。

みおへいは抱っこ紐の中。

少しなだらかな道になるとこぷ~すけの体力も復活。
ここまで来ると眼下に海を眺められます。

展望広場の看板、早くも山頂のようです。

屋根付きのテーブルとイス。
次回来るときは、せめてここまで頑張っておにぎりを食べよう。

展望広場から更に先へ
この展望広場から先は、未舗装路となりちょっとした山歩きが楽しめます。

先に歩いていた親子が引き返して来たのが非常に気にかかりますが、こぷ~すけは階段に向かって駆けだして行きました。

2才児にはなかなか大変、こぷ~すけは全身を使って必死に登って行きます。

地面には落ち葉がびっしりで、ちょっと滑りやすかったです。

散策路からは海が見える所も何ヵ所かありました。

散策路はぐるっと一周出来て、駐車場の所まで戻れるようになっています。

おとこ坂を進む
下りの階段が続きます。

さらに進むと、道も狭くなり険しさが増して来ました。

最後は急で長い長い階段が続き、大人でも足ががくがくしましたが、こぷ~すけは全て自分の足で歩き切りました。

散策路というよりちょっとした登山でした。
出口の所に居た、管理人のおじさんにも「小さいのに大したもんだ!」と褒めて頂きました。

更にこの後、ストライダーも乗り、車に乗るとすぐにチャイルドシートの中で熟睡でした。
>>リンク:二宮町ホームページ 「ラディアン花の公園」
スポンサーリンク
スポンサーリンク