身体が温まる、鶏とカボチャのクリーム煮
2016-10-15|男の料理
以前、簡単なのに手が込んでいるように見える「鶏のクリーム煮」を紹介しましたが、今回はちょっとアレンジして『鶏とカボチャのクリーム煮』を作ります。

寒くなってきましたが、これを食べると身体も温まります。
カボチャを入れる以外は、鶏のクリーム煮と作り方は全く一緒です。
まずは鶏もも肉を一口大に切っていきます。

包丁を研いだばかりだったので、切りにくい鶏の皮の部分もスパスパ切れます。
快適な料理の為には、道具の手入れも大事です。
材料は
■ 鶏もも肉 1枚
■ 玉ねぎスライス 1個
■ カボチャ 適量
■ 小麦粉 大さじ2
■ 牛乳 300ccぐらい
■ 生クリーム 少々

玉ねぎはスライスし、カボチャはサイコロ状に切っておきます。
フライパンにオリーブオイルとバターを入れて熱したら、

最初に鶏肉を炒めます。

鶏肉の表面に焼き色が付いたら、野菜を加えてさらに炒めます。

味付けは塩コショウのみです。
好みでブラックペッパーを入れても美味しいです。
全体に火が通ったら、小麦粉を全体にまぶします。

次に具材全体が浸るぐらいまで牛乳を入れてしばらく煮込んで行きます。

最後に火を止めて、生クリームを回しかければ完成です。


オシャレなお皿に盛れば、ちょっと手が込んだ料理に見えます。

この鶏とカボチャのクリーム煮ですが、鶏肉をもう少し小さめに切って、パスタに絡めるとクリームパスタにもなって、とても美味しいです。
フライパン一つで簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください!

寒くなってきましたが、これを食べると身体も温まります。
スポンサーリンク
カボチャを入れる以外は、鶏のクリーム煮と作り方は全く一緒です。
まずは鶏もも肉を一口大に切っていきます。

包丁を研いだばかりだったので、切りにくい鶏の皮の部分もスパスパ切れます。
快適な料理の為には、道具の手入れも大事です。
材料は
■ 鶏もも肉 1枚
■ 玉ねぎスライス 1個
■ カボチャ 適量
■ 小麦粉 大さじ2
■ 牛乳 300ccぐらい
■ 生クリーム 少々

玉ねぎはスライスし、カボチャはサイコロ状に切っておきます。
フライパンにオリーブオイルとバターを入れて熱したら、

最初に鶏肉を炒めます。

鶏肉の表面に焼き色が付いたら、野菜を加えてさらに炒めます。

味付けは塩コショウのみです。
好みでブラックペッパーを入れても美味しいです。
全体に火が通ったら、小麦粉を全体にまぶします。

次に具材全体が浸るぐらいまで牛乳を入れてしばらく煮込んで行きます。

最後に火を止めて、生クリームを回しかければ完成です。


オシャレなお皿に盛れば、ちょっと手が込んだ料理に見えます。

この鶏とカボチャのクリーム煮ですが、鶏肉をもう少し小さめに切って、パスタに絡めるとクリームパスタにもなって、とても美味しいです。
フライパン一つで簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください!
スポンサーリンク
- No Tag