[ふるさと納税] 井上糀店味噌セット(野田琺瑯・もろみ味噌手作りキット付) 高知県四万十町
2016-09-22|ふるさと納税
高知県四万十町にふるさと納税を行いました。
返礼品として選んだのは、
「井上糀店味噌セット(ホーロー容器付き)」 です。

味噌を返礼品にしている自治体は多数あるのですが、我が家で愛用している「野田琺瑯」の容器がセットで付いてくることと、もろみ味噌を手作りできるのが面白そうだったので、こちらを選んでみました。
寄付金額:10,000円の内容は以下の通りです。
・ 米味噌 650円
・ 合わせ味噌 650円
・ ホーロー容器 野田琺瑯スクエア シール蓋付き(M) 1,700円
・ 手作りもろみ味噌キット(瓶入り) ※ 完成しているもろみ味噌は700円
消費税、クール便の送料を考慮すると約5,000円ぐらいになると思うのでとてもお得です!
↓現在は少し値上がりしています。
井上糀店さんは、江戸時代の文政元年創業、四万十で百年に渡り糀を作り続けている老舗の糀店で、味噌は機械に頼らず、すべて手作りだそうです。
原料も国産、なるべく地元高知県の原料を使い、無添加・無着色との記載があり、これは美味しさに期待大です!!
⇒ 【井上糀店】高知県四万十町の糀(こうじ)と味噌
合わせ味噌。

米みそ。

そして味噌の保存用に、野田琺瑯の容器も付いていました。
ホーロー容器は臭いが付きにくく、風味や質が落ちにくいということで味噌の保存に適しているそうです。

NODA HOROの刻印。もちろん、Made in Japan、イイですね!

更に、おまけで、もろみ味噌の糀も入っていて、醤油とみりんを入れて2週間置くと手作りもろみ味噌が出来上がるようです。
『これは、楽しそうだ!』

もろみ味噌にぴったりなキュウリの季節は終わってしまいましたが、新米のお供に良く合いそうです。
次の休みにでも早速仕込んでみたいと思います!

● 高知県四万十町 お礼の品一覧
http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/39412
【メモ】
・2016年9月18日入金(クレジット)
・2016年9月22日返礼品受け取り
★ 今回も、入金から5日、土日祭日除くと僅か3日で返礼品が届きました!
⇒ ふるさと納税のウォーマーランタンがもう届いた!
返礼品として選んだのは、
「井上糀店味噌セット(ホーロー容器付き)」 です。

味噌を返礼品にしている自治体は多数あるのですが、我が家で愛用している「野田琺瑯」の容器がセットで付いてくることと、もろみ味噌を手作りできるのが面白そうだったので、こちらを選んでみました。
スポンサーリンク
井上糀店味噌セットの内容
寄付金額:10,000円の内容は以下の通りです。
・ 米味噌 650円
・ 合わせ味噌 650円
・ ホーロー容器 野田琺瑯スクエア シール蓋付き(M) 1,700円
・ 手作りもろみ味噌キット(瓶入り) ※ 完成しているもろみ味噌は700円
消費税、クール便の送料を考慮すると約5,000円ぐらいになると思うのでとてもお得です!
↓現在は少し値上がりしています。
井上糀店さんは、江戸時代の文政元年創業、四万十で百年に渡り糀を作り続けている老舗の糀店で、味噌は機械に頼らず、すべて手作りだそうです。
原料も国産、なるべく地元高知県の原料を使い、無添加・無着色との記載があり、これは美味しさに期待大です!!
⇒ 【井上糀店】高知県四万十町の糀(こうじ)と味噌
合わせ味噌。

米みそ。

そして味噌の保存用に、野田琺瑯の容器も付いていました。
ホーロー容器は臭いが付きにくく、風味や質が落ちにくいということで味噌の保存に適しているそうです。

NODA HOROの刻印。もちろん、Made in Japan、イイですね!

更に、おまけで、もろみ味噌の糀も入っていて、醤油とみりんを入れて2週間置くと手作りもろみ味噌が出来上がるようです。
『これは、楽しそうだ!』

もろみ味噌にぴったりなキュウリの季節は終わってしまいましたが、新米のお供に良く合いそうです。
次の休みにでも早速仕込んでみたいと思います!

● 高知県四万十町 お礼の品一覧
http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/39412
【メモ】
・2016年9月18日入金(クレジット)
・2016年9月22日返礼品受け取り
★ 今回も、入金から5日、土日祭日除くと僅か3日で返礼品が届きました!
⇒ ふるさと納税のウォーマーランタンがもう届いた!
スポンサーリンク
- No Tag