焚火用に皮手袋を購入
2016-08-29|キャンプ用品
キャンプに行く時、バーベキューグリルやスキレットなどの熱い物を持ち上げたり、炭や薪などを取り出す時の専用に、ちゃんとしたグローブが欲しいなと思っていました。
いつもは安い軍手などを使っているのですが、軍手は火にはめっぽう弱い為、皮製の手袋を探していたのですが、アウトドアメーカーの製品はとにかく高い。
そこで、近所のホームセンターで使えそうなグローブが無いか探しに行ってみました。
有名メーカーの焚火用グローブなどを見ると、5,000円以上する製品もあります。
確かにデザインや色合いもカッコイイので、ちょっと欲しくなってしまうのですが、5,000円も出すならもっと他に買いたい物もあります。
そんな訳で今回は価格重視で、こちらの製品を買ってみました。

税込みで500円ぐらいで替えました。
まだ使っていませんが、職人さん御用達のホームセンターの製品なので、耐久性もそれなりにありそうです。
軍手に比べても、圧倒的に熱にもダメージにも強そうです。
しばらくはこのグローブを使ってみたいと思います。
1,000円ぐらい出せば、こんなカッコいい奴も買えるみたいです。
いつもは安い軍手などを使っているのですが、軍手は火にはめっぽう弱い為、皮製の手袋を探していたのですが、アウトドアメーカーの製品はとにかく高い。
そこで、近所のホームセンターで使えそうなグローブが無いか探しに行ってみました。
スポンサーリンク
確かにデザインや色合いもカッコイイので、ちょっと欲しくなってしまうのですが、5,000円も出すならもっと他に買いたい物もあります。
そんな訳で今回は価格重視で、こちらの製品を買ってみました。

税込みで500円ぐらいで替えました。
まだ使っていませんが、職人さん御用達のホームセンターの製品なので、耐久性もそれなりにありそうです。
軍手に比べても、圧倒的に熱にもダメージにも強そうです。
しばらくはこのグローブを使ってみたいと思います。
1,000円ぐらい出せば、こんなカッコいい奴も買えるみたいです。
- 次の記事:[子育て] 第二子 娘の成長記録
- 前の記事:焼き鳥を魚焼きグリルで焼いてみる
スポンサーリンク
- 次の記事:[子育て] 第二子 娘の成長記録
- 前の記事:焼き鳥を魚焼きグリルで焼いてみる