スキレットでホットケーキ&誕生日ケーキ
2016-06-06|スキレット
こぷ~すけの誕生日用にスキレットでホットケーキを焼きました。

先日のにんじんホットケーキとほぼ同じです。
・ 卵 1
・ 牛乳 140CC
・ 雑穀ホットケーキミックス 180g
↓いつも使っているホットケーキミックス(雑穀ミックス)
『 国産小麦粉をベースに国産の雑穀5種(大麦粉、もちきび粉、小豆粉、黒米粉、もちあわ粉)をミックス。
ベーキングパウダーはアルミニウムフリー』 とこだわりのミックス。
素朴な味わいで、子供のおやつにぴったりです。
1. 卵、牛乳をよく混ぜ合わせる。
2. 雑穀ミックスを加えさっくり混ぜ合わせる(混ぜすぎない)
3. スキレット(10インチ)を煙が出るまで予熱し、一度濡れ布巾へ下す。 ★ ポイント!
4. バターを全体的に塗り、生地を流し入れて、コンロへ戻す。
5. 弱火で加熱
※今回は小さめのホットケーキを複数枚作ったので蓋はしていません。

6. プツプツと穴が出来て、表面が固まってきたらターナーで裏返し。

7. 裏側もキツネ色になったら完成。

スキレットで焼くホットケーキ、テフロンとは違い表面がカリッとしていて美味しいです!
焼きあがったホットケーキを小さめの丸いケーキ型でくりぬく。(100均のものを使用)

1日半ぐらい、水切りしたヨーグルトを表面に塗り、フルーツなどを盛ったら完成!
※水切りヨーグルトは、ボールにザルを重ね、キッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れて1日半ぐらい置く。

こぷ~すけ大好物のいちごが売ってなく、バナナとキウイがメインで地味な仕上がりでした・・
【関連記事】
・ こぷ~すけ2才の誕生日、かつおだしで「だし巻き玉子」
・ スキレットで「ふわふわフレンチトースト」の作り方
・ ロッジ スキレットで、簡単美味しい!パエリア レシピ
・ 葉山クック&ダインで、LODGE スキレット10・1/4インチを購入!
嫁【記】

スポンサーリンク
スキレットでホットケーキ
先日のにんじんホットケーキとほぼ同じです。
材料
・ 卵 1
・ 牛乳 140CC
・ 雑穀ホットケーキミックス 180g
↓いつも使っているホットケーキミックス(雑穀ミックス)
『 国産小麦粉をベースに国産の雑穀5種(大麦粉、もちきび粉、小豆粉、黒米粉、もちあわ粉)をミックス。
ベーキングパウダーはアルミニウムフリー』 とこだわりのミックス。
素朴な味わいで、子供のおやつにぴったりです。
ホットケーキの作り方
1. 卵、牛乳をよく混ぜ合わせる。
2. 雑穀ミックスを加えさっくり混ぜ合わせる(混ぜすぎない)
3. スキレット(10インチ)を煙が出るまで予熱し、一度濡れ布巾へ下す。 ★ ポイント!
4. バターを全体的に塗り、生地を流し入れて、コンロへ戻す。
5. 弱火で加熱
※今回は小さめのホットケーキを複数枚作ったので蓋はしていません。

6. プツプツと穴が出来て、表面が固まってきたらターナーで裏返し。

7. 裏側もキツネ色になったら完成。

スキレットで焼くホットケーキ、テフロンとは違い表面がカリッとしていて美味しいです!
ケーキ型に成型・デコレーション
焼きあがったホットケーキを小さめの丸いケーキ型でくりぬく。(100均のものを使用)

1日半ぐらい、水切りしたヨーグルトを表面に塗り、フルーツなどを盛ったら完成!
※水切りヨーグルトは、ボールにザルを重ね、キッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れて1日半ぐらい置く。

こぷ~すけ大好物のいちごが売ってなく、バナナとキウイがメインで地味な仕上がりでした・・
【関連記事】
・ こぷ~すけ2才の誕生日、かつおだしで「だし巻き玉子」
・ スキレットで「ふわふわフレンチトースト」の作り方
・ ロッジ スキレットで、簡単美味しい!パエリア レシピ
・ 葉山クック&ダインで、LODGE スキレット10・1/4インチを購入!
嫁【記】
- 次の記事:バジル成長中
- 前の記事:こぷ~すけ2才の誕生日、かつおだしで「だし巻き玉子」
スポンサーリンク
- 次の記事:バジル成長中
- 前の記事:こぷ~すけ2才の誕生日、かつおだしで「だし巻き玉子」