D5100購入 明治神宮~表参道ヒルズ
2012-04-27|カメラ
ネタがないのでカメラの話。
去年の年末、人生で初となるデジタル一眼レフカメラを買いました。
買ったカメラはコチラ↓
Nikon D5100

コンデジぐらいは持っていたものの、カメラの知識は皆無だったので、
買ってからは、出掛ける時、必ず持って行って、写真を撮りまくっています。
2011年12月某日、この日はカメラの練習も兼ねて、明治神宮~表参道に行ってみました。

とりあえず何も解らないので、バシバシ写真を撮ってみる。



デジカメは失敗しても、すぐに消せる所がいいですね。
この日勉強になったのは、写真を撮る時、地面と水平になるように撮る事の重要さ。
建物や人物を正面から撮る時、地面が斜めだと、全体が傾いてしまいます。

もう1つは、画像の中心を意識すること。

(写真とコメントは連動していません・・・)
コンデジ時代は、液晶を見ながらシャッターを押していたので、なんとなく
普通に取れていましたが、ファインダーだと慣れが必要ですね。
一通り参拝しながら、写真を撮りまくり、次に表参道に向かいました。
途中、原宿駅前の銀杏がキレイだったので、ここでもパチリ。

とりあえず目的も無く、表参道ヒルズに行ってみましたが、クリスマス前だった為、
イルミネーションがキレイでした。

誰か歌ってる・・・

この写真、コンデジでは表現出来ませんね。
外に出ると暗くなっていて、街路樹も電球付けられ放題でした。

コレ明るい時に見ると、木全体が網タイツを履かされてるような、奇妙な光景でした。
ド素人でもこんなキレイな写真が撮れてしまうのは、さすが一眼レフですね。
(↑自画自賛)
カメラを買ってからは、前よりもっと出掛ける回数が増えた気がします。
そろそろ新しいレンズ買いたいな。
去年の年末、人生で初となるデジタル一眼レフカメラを買いました。
買ったカメラはコチラ↓
Nikon D5100

コンデジぐらいは持っていたものの、カメラの知識は皆無だったので、
買ってからは、出掛ける時、必ず持って行って、写真を撮りまくっています。
2011年12月某日、この日はカメラの練習も兼ねて、明治神宮~表参道に行ってみました。

とりあえず何も解らないので、バシバシ写真を撮ってみる。



デジカメは失敗しても、すぐに消せる所がいいですね。
この日勉強になったのは、写真を撮る時、地面と水平になるように撮る事の重要さ。
建物や人物を正面から撮る時、地面が斜めだと、全体が傾いてしまいます。

もう1つは、画像の中心を意識すること。

(写真とコメントは連動していません・・・)
コンデジ時代は、液晶を見ながらシャッターを押していたので、なんとなく
普通に取れていましたが、ファインダーだと慣れが必要ですね。
一通り参拝しながら、写真を撮りまくり、次に表参道に向かいました。
途中、原宿駅前の銀杏がキレイだったので、ここでもパチリ。

とりあえず目的も無く、表参道ヒルズに行ってみましたが、クリスマス前だった為、
イルミネーションがキレイでした。

誰か歌ってる・・・

この写真、コンデジでは表現出来ませんね。
外に出ると暗くなっていて、街路樹も電球付けられ放題でした。

コレ明るい時に見ると、木全体が網タイツを履かされてるような、奇妙な光景でした。
ド素人でもこんなキレイな写真が撮れてしまうのは、さすが一眼レフですね。
(↑自画自賛)
カメラを買ってからは、前よりもっと出掛ける回数が増えた気がします。
そろそろ新しいレンズ買いたいな。
- No Tag