茅乃舎だしで牛モツ鍋を作ってみました
2016-03-24|男の料理
実家から茅乃舎だしのもつ鍋の素を送って貰ったので、牛もつ鍋を作りました。

もつ鍋で一番大事な具材と言えばやはり新鮮なモツです。
今回も行きつけの「肉の石川」さんで、新鮮な牛モツ(小腸)を手に入れて来ました。
もつ以外に準備するのは、キャベツとニラぐらいなもんです。


まず最初にもつを下茹で。

新鮮なもつであれば、下茹で不要らしいのですが、脂がたっぷりついていたので、下茹でして軽く脂を落としました。
その後、土鍋にダシを入れもつ、キャベツを投入。

キャベツは好んで食べないのですが、もつ鍋のキャベツはウマイです。

その上に山盛りのニラとニンニクスライス、輪切り唐辛子を散らして、火にかければ

もつ鍋の完成!

わざわざ専門店で買ってきた新鮮なモツは、プリプリしていて最高に美味しかったです。
正直言って、今まで食べてきたお店でも、これ以上のモツに出会った事は無いかも知れません。
もちろん〆にちゃんぽん麺も入れて、最後まで美味しく頂きました。
準備する具材も少なくて、簡単に作れるので、また作ってみたいと思います。
茅乃舎だし愛用しています!

もつ鍋で一番大事な具材と言えばやはり新鮮なモツです。
今回も行きつけの「肉の石川」さんで、新鮮な牛モツ(小腸)を手に入れて来ました。
スポンサーリンク
もつ以外に準備するのは、キャベツとニラぐらいなもんです。


まず最初にもつを下茹で。

新鮮なもつであれば、下茹で不要らしいのですが、脂がたっぷりついていたので、下茹でして軽く脂を落としました。
その後、土鍋にダシを入れもつ、キャベツを投入。

キャベツは好んで食べないのですが、もつ鍋のキャベツはウマイです。

その上に山盛りのニラとニンニクスライス、輪切り唐辛子を散らして、火にかければ

もつ鍋の完成!

わざわざ専門店で買ってきた新鮮なモツは、プリプリしていて最高に美味しかったです。
正直言って、今まで食べてきたお店でも、これ以上のモツに出会った事は無いかも知れません。
もちろん〆にちゃんぽん麺も入れて、最後まで美味しく頂きました。
準備する具材も少なくて、簡単に作れるので、また作ってみたいと思います。
茅乃舎だし愛用しています!
- 次の記事:ベイクパンでちぎりパン
- 前の記事:新玉ねぎのおいしい食べ方
スポンサーリンク
- 次の記事:ベイクパンでちぎりパン
- 前の記事:新玉ねぎのおいしい食べ方