高井戸駅周辺の桜 | 都内穴場花見スポット
2012-04-07|桜・花見
2012年4月7日
桜が満開となってきたので、この日は花見についでに散歩をしてきました。

都内には大きな公園など、桜の名所がいくつもありますが、人の数もスゴくてゆっくり花見も出来ません。
そんな中、密かに穴場だと思っているのが、杉並区の永福町から三鷹台までの神田川沿いの遊歩道。
井の頭線沿いにあり、どの駅からもすぐ川沿いに出られます。
特にオススメなのが、高井戸駅周辺の桜。
この通り、駅のホームからも桜が見えます。

また、駅を出てすぐ、神田川の両サイドにも桜の木が植えられており、川の上に桜のトンネルが出来ます。

まだ蕾もたくさんあるので、満開ではないようですが、この桜の量。

川に張り出すように、桜が咲き乱れていました。

一駅分ほど歩いてみましたが、どこまで行っても桜だらけです。


この日は天気がイマイチだったので、次の日の朝にもう一度行ってみました。
ココからが翌日の写真。

やっぱり桜は日差しがあったほうがキレイですね。
桜の木からの木漏れ日もいい感じでした。

そんなに広いスペースはないので、大人数での花見には向きませんが、所々にベンチなどもあるので、少人数やカップルにはオススメです。
ちょっとだけお店も出ています。

特に思い入れがある訳ではないですが、毎年「今年も見れてよかったな~」と思います。

やっぱ日本人なんだね~

来年も見れるといいな。
桜が満開となってきたので、この日は花見についでに散歩をしてきました。

スポンサーリンク
都内には大きな公園など、桜の名所がいくつもありますが、人の数もスゴくてゆっくり花見も出来ません。
そんな中、密かに穴場だと思っているのが、杉並区の永福町から三鷹台までの神田川沿いの遊歩道。
井の頭線沿いにあり、どの駅からもすぐ川沿いに出られます。
特にオススメなのが、高井戸駅周辺の桜。
この通り、駅のホームからも桜が見えます。

また、駅を出てすぐ、神田川の両サイドにも桜の木が植えられており、川の上に桜のトンネルが出来ます。

まだ蕾もたくさんあるので、満開ではないようですが、この桜の量。

川に張り出すように、桜が咲き乱れていました。

一駅分ほど歩いてみましたが、どこまで行っても桜だらけです。


この日は天気がイマイチだったので、次の日の朝にもう一度行ってみました。
ココからが翌日の写真。

やっぱり桜は日差しがあったほうがキレイですね。
桜の木からの木漏れ日もいい感じでした。

そんなに広いスペースはないので、大人数での花見には向きませんが、所々にベンチなどもあるので、少人数やカップルにはオススメです。
ちょっとだけお店も出ています。

特に思い入れがある訳ではないですが、毎年「今年も見れてよかったな~」と思います。

やっぱ日本人なんだね~

来年も見れるといいな。
スポンサーリンク
- No Tag