西伊豆「らららサンビーチ」と戸田漁港「かにや」の金目鯛 ~ 初海水浴 1才1ヶ月
2015-07-17|ドライブ
2015年7月11日
こぷ~すけを連れて西伊豆まで海水浴に行ってきました。

湘南在住なので、歩いてでも海には行けるのですが、こぷ~すけは生まれて初めての海水浴なので、キレイな海に連れて行ってあげる事にしたのです。
本当は南伊豆まで行ってみたかったけど、日帰りではちょっとキツイので、西伊豆方面に行ってみることにしました。
今回選んだ海水浴場がこちら。
沼津市にある「らららサンビーチ」です。

伊豆まで来ただけあって、南国のように白い砂浜とエメラルドグリーンの海が広がっていました。

実はこのビーチ、人口の砂浜らしいのですが、その分整備が行き届いていて、子連れに大人気みたいです。
なんでも環境省認定 『水質が特に良好な水浴場』に3年連続で選ばれたとか。
小魚も泳いでいます。

天気が良い日は、海越しに富士山も見えるらしいのですが、この日は雲の中でした。
こぷ~すけの着替えを済ませ、初めて海遊びスタートです。
砂浜を歩かせてみると、いつもと違う感触に最初は戸惑っていたようです。


ずっと雨続きで気温が低かったせいか、水はとても冷たかったです。
「ひゃ~!冷たい!!」って顔をしてました。

でもせっかく来たからと、父ちゃんに深いところまで連れて行かれるこぷ~すけ。

最後は笑顔も飛び出して、初めての海水浴を満喫してくれたみたいです。
この日は混雑と炎天下での海水浴を避けるため、早い出発にしたので、この時点でもまだ10時過ぎ。
ちょっとお昼には早いけど、伊豆のグルメを堪能して帰る事にしました。
向かったのは、戸田漁港の「かにや」です。
実はこのお店、数年前に一人で伊豆にバイクツーリングに来た時、立ち寄ったお店なんですが、嫁と子供を連れて来る日がくるとは思ってもみませんでした。
座敷席は大きな窓から、目の前の漁港と海を眺めながら食事が出来ます。
この日はもやがかかっていましたが、晴れていると南アルプスがキレイに見えるそうです。

こちらは私が注文した海鮮丼。

ボリューム満点です。

こちらは嫁が注文した金目鯛の煮つけ定食。

こちらもなかなか立派なサイズです。

金目鯛はこぷ~すけにも取り分けて、食べさせてあげました。
小鉢に入っている、お店自家製のイカの三升漬けがとても美味しかったので、お土産に買って帰りました。

酒飲みなので、イカの塩辛とか麹漬けとか大好きなのですが、これはかなり旨かったです。
こうしてお土産もゲットして、大満足で帰路につきました。
早起きしたおかげで、渋滞にも捕まらず、早めに家に帰って来れました。
伊豆は自然がいっぱいでとても良い所ですね。
そのうちキャンプとかもしてみたいです。
【関連記事】
・伊豆 嵯峨沢館 (さがさわかん) ~ 伊豆温泉旅行2
こぷ~すけを連れて西伊豆まで海水浴に行ってきました。

湘南在住なので、歩いてでも海には行けるのですが、こぷ~すけは生まれて初めての海水浴なので、キレイな海に連れて行ってあげる事にしたのです。
スポンサーリンク
今回選んだ海水浴場がこちら。
沼津市にある「らららサンビーチ」です。

伊豆まで来ただけあって、南国のように白い砂浜とエメラルドグリーンの海が広がっていました。

実はこのビーチ、人口の砂浜らしいのですが、その分整備が行き届いていて、子連れに大人気みたいです。
なんでも環境省認定 『水質が特に良好な水浴場』に3年連続で選ばれたとか。
小魚も泳いでいます。

天気が良い日は、海越しに富士山も見えるらしいのですが、この日は雲の中でした。
こぷ~すけの着替えを済ませ、初めて海遊びスタートです。
砂浜を歩かせてみると、いつもと違う感触に最初は戸惑っていたようです。


ずっと雨続きで気温が低かったせいか、水はとても冷たかったです。
「ひゃ~!冷たい!!」って顔をしてました。

でもせっかく来たからと、父ちゃんに深いところまで連れて行かれるこぷ~すけ。

最後は笑顔も飛び出して、初めての海水浴を満喫してくれたみたいです。
この日は混雑と炎天下での海水浴を避けるため、早い出発にしたので、この時点でもまだ10時過ぎ。
ちょっとお昼には早いけど、伊豆のグルメを堪能して帰る事にしました。
戸田漁港でランチ
向かったのは、戸田漁港の「かにや」です。
実はこのお店、数年前に一人で伊豆にバイクツーリングに来た時、立ち寄ったお店なんですが、嫁と子供を連れて来る日がくるとは思ってもみませんでした。
座敷席は大きな窓から、目の前の漁港と海を眺めながら食事が出来ます。
この日はもやがかかっていましたが、晴れていると南アルプスがキレイに見えるそうです。

こちらは私が注文した海鮮丼。

ボリューム満点です。

こちらは嫁が注文した金目鯛の煮つけ定食。

こちらもなかなか立派なサイズです。

金目鯛はこぷ~すけにも取り分けて、食べさせてあげました。
小鉢に入っている、お店自家製のイカの三升漬けがとても美味しかったので、お土産に買って帰りました。

酒飲みなので、イカの塩辛とか麹漬けとか大好きなのですが、これはかなり旨かったです。
こうしてお土産もゲットして、大満足で帰路につきました。
早起きしたおかげで、渋滞にも捕まらず、早めに家に帰って来れました。
伊豆は自然がいっぱいでとても良い所ですね。
そのうちキャンプとかもしてみたいです。
【関連記事】
・伊豆 嵯峨沢館 (さがさわかん) ~ 伊豆温泉旅行2
- 次の記事:魚介のアヒージョ | ベイクパン
- 前の記事:野菜の素揚げ | ベイクパン
スポンサーリンク
- 次の記事:魚介のアヒージョ | ベイクパン
- 前の記事:野菜の素揚げ | ベイクパン