南部鉄器のホットサンドメーカーで早速朝食を作ってみる。
2015-05-08|ホットサンド
早速、先日買った南部鉄器のホットサンドメーカーを使って、朝食を作ってみました。
具材は、家にあるベーコン、卵、チーズ、レタスです。

さて、美味しくできるかな?
まずはホットサンドメーカーを温め、ベーコンを焼きます。

次に卵を割って焼きます。

中に入れる具材も、このホットサンドメーカーで調理出来る所がいいですね。
卵を焼いている間に、食パンにマヨネーズを塗ります。(バターでも良いと思います)

ちなみに食パンは、クック&ダイン近くのBonjourさんで買ったパンです。(6枚切にカットして貰いました)

ホットサンドメーカーに食パンを置き、焼いたベーコンを乗せ、

卵を乗せ、

レタスを乗せ、

蓋を閉じます。

結構ボリュームがありましたが、ぴったり閉まりました。

食パンは8枚切の物を使った方が、具沢山に出来るようです。
⇒その後色々試した結果、6枚切に落ち着いています。
初めて作ったので、ちょっと時間が長すぎて焦げました。
片面2分ぐらいを目安にして、蓋を開けてみて、こんがりしていないようなら追加するのが良いと思います。

熱々を半分ずつにしてさっそく食べてみました。

こりゃ旨い!!
パンがカリッと焼けていて、具材もアツアツでとても美味しかったです。
これはお店の味と言うより、お店以上の味がしました!
自分で淹れた美味しいコーヒーと一緒に食べたら、もう喫茶店でモーニングを食べる必要がありませんね。
気に入ったので早速第二弾に行ってみましょう。
一回目の反省も踏まえ、ベーコンは食べやすくカット

チーズを乗せ、

レタスを乗せ、

マヨネーズとケチャップを塗ったパンではさみます。
ピザソースとか使っても美味しそうですね。
今度はちょうど良い焼き加減でした。

二回目にして使い方マスターです!
ケチャップを塗る事によって程よい酸味が出て美味しかったです。

見た目もオシャレで、優雅な朝食となりました。
二回分を嫁と二人で半分ずつ食べたら、すっかり満腹になりました。
喫茶店でモーニングを食べたら、トーストとコーヒーのセットでも500円ぐらい取られるだろうから、そー考えると、自宅でこれだけ具沢山のホットサンドが作れるなら、ホットサンドメーカー代はすぐに元が取れそうです。
また色々な具材で作ってみたいと思います!
⇒ ホットサンド記事一覧
具材は、家にあるベーコン、卵、チーズ、レタスです。

さて、美味しくできるかな?
スポンサーリンク
第一弾:ベーコン・エッグ・レタスサンド
まずはホットサンドメーカーを温め、ベーコンを焼きます。

次に卵を割って焼きます。

中に入れる具材も、このホットサンドメーカーで調理出来る所がいいですね。
卵を焼いている間に、食パンにマヨネーズを塗ります。(バターでも良いと思います)

ちなみに食パンは、クック&ダイン近くのBonjourさんで買ったパンです。(6枚切にカットして貰いました)

ホットサンドメーカーに食パンを置き、焼いたベーコンを乗せ、

卵を乗せ、

レタスを乗せ、

蓋を閉じます。

結構ボリュームがありましたが、ぴったり閉まりました。

食パンは8枚切の物を使った方が、具沢山に出来るようです。
⇒その後色々試した結果、6枚切に落ち着いています。
初めて作ったので、ちょっと時間が長すぎて焦げました。
片面2分ぐらいを目安にして、蓋を開けてみて、こんがりしていないようなら追加するのが良いと思います。

熱々を半分ずつにしてさっそく食べてみました。

こりゃ旨い!!
パンがカリッと焼けていて、具材もアツアツでとても美味しかったです。
これはお店の味と言うより、お店以上の味がしました!
自分で淹れた美味しいコーヒーと一緒に食べたら、もう喫茶店でモーニングを食べる必要がありませんね。
気に入ったので早速第二弾に行ってみましょう。
第二弾:ベーコン・チーズ・レタス・サンド
一回目の反省も踏まえ、ベーコンは食べやすくカット

チーズを乗せ、

レタスを乗せ、

マヨネーズとケチャップを塗ったパンではさみます。
ピザソースとか使っても美味しそうですね。
今度はちょうど良い焼き加減でした。

二回目にして使い方マスターです!
ケチャップを塗る事によって程よい酸味が出て美味しかったです。

見た目もオシャレで、優雅な朝食となりました。
二回分を嫁と二人で半分ずつ食べたら、すっかり満腹になりました。
喫茶店でモーニングを食べたら、トーストとコーヒーのセットでも500円ぐらい取られるだろうから、そー考えると、自宅でこれだけ具沢山のホットサンドが作れるなら、ホットサンドメーカー代はすぐに元が取れそうです。
また色々な具材で作ってみたいと思います!
⇒ ホットサンド記事一覧
スポンサーリンク