計量不要!簡単に作れるベイクドチーズケーキ
2015-04-05|男の料理
今回は男の料理番外編と言った所でしょうか?
今週は花見に行きたかったのですが、あいにくの雨続きのため、久しぶりにチーズケーキを作りました。
母親から教えて貰ったレシピですが、材料を計ったりしなくて作れる所が簡単でいいです。

【材料】
・クリームチーズ 1パック
・生クリーム 1パック
・卵 3個
・小麦粉 大さじ 3
・砂糖 大さじ 5
まず最初にクリームチーズを電子レンジで30秒ほど温めてなめらかにします。
これをやっておかないと、混ぜた時にチーズがダマになってしまうので、ちょっとしたポイントです。
クリームチーズに、卵を入れ、少しずつ生クリームを加えながら混ぜる。

更にふるった小麦粉、砂糖を入れて混ぜる。

あとはこれを型に流して焼くだけと言う、超簡単なレシピですが今回はちょっとアレンジ。

ビスケットを砕いて、生地の土台にしてみました。


ここに生地を流し込んで、焼いていきます。

生地を勢いよく入れてしまった為、ビスケットがちょっと浮いてしまいました。
でもそんな細かいことは気にせず、180度のオーブンで35分~40分焼く。
生地が膨れて、表面に良い焼き色が付いたら完成です。

う~ん・・・
浮いたビスケットを放置したせいで、見た目は少し悪くなってしまった。
男の料理っぽさが出せて大成功・・・
粗熱を取って、冷蔵庫で冷やしてから、コーヒーと一緒に食べました。

いつも酒のつまみばかりですが、今回は唯一作れる洋菓子のレシピでした。
今週は花見に行きたかったのですが、あいにくの雨続きのため、久しぶりにチーズケーキを作りました。
母親から教えて貰ったレシピですが、材料を計ったりしなくて作れる所が簡単でいいです。

スポンサーリンク
【材料】
・クリームチーズ 1パック
・生クリーム 1パック
・卵 3個
・小麦粉 大さじ 3
・砂糖 大さじ 5
まず最初にクリームチーズを電子レンジで30秒ほど温めてなめらかにします。
これをやっておかないと、混ぜた時にチーズがダマになってしまうので、ちょっとしたポイントです。
クリームチーズに、卵を入れ、少しずつ生クリームを加えながら混ぜる。

更にふるった小麦粉、砂糖を入れて混ぜる。

あとはこれを型に流して焼くだけと言う、超簡単なレシピですが今回はちょっとアレンジ。

ビスケットを砕いて、生地の土台にしてみました。


ここに生地を流し込んで、焼いていきます。


でもそんな細かいことは気にせず、180度のオーブンで35分~40分焼く。
生地が膨れて、表面に良い焼き色が付いたら完成です。

う~ん・・・
浮いたビスケットを放置したせいで、見た目は少し悪くなってしまった。
男の料理っぽさが出せて大成功・・・
粗熱を取って、冷蔵庫で冷やしてから、コーヒーと一緒に食べました。

いつも酒のつまみばかりですが、今回は唯一作れる洋菓子のレシピでした。
- 次の記事:ベイクパンでポテトグラタン
- 前の記事:小さな子供がいるラーメン好きに朗報!一蘭でハイチェア
スポンサーリンク
- 次の記事:ベイクパンでポテトグラタン
- 前の記事:小さな子供がいるラーメン好きに朗報!一蘭でハイチェア
- No Tag