mont-bell モンベル ベビーキャリア 購入
2015-02-08|登山グッズ
先日の吾妻山登山(ハイキング)で味をしめ、さっそくベビーキャリアを買いに行ってきました。

ベビーキャリアを販売している登山用品メーカーは幾つかありますが、ネットで調べて値段も手頃だった、モンベルのショップに行ってみました。
会社帰りに、一人で見に行ったりしていたのですが、今回は子供も連れて行って試乗させてみます。
お店についてすぐ、店員さんに手伝ってもらって、息子を乗せてみました。
「きょ、今日は何事ですか・・・」の顔。

でも暴れたり泣いたりする事もなく、大人しく乗ってくれました。
店員さんを凝視するこぷ~すけ。

このベビーキャリア自体は、2.24kgと、とても軽く、それ自体は背負っても全く重さを感じないのですが、子供を乗せると、なかなかの重量感です。
体重と合わせると10kgを越える訳なので、当たり前なのですが。。
目線が高くなり、キョロキョロ。

それでもさすがはアウトドア用品専門メーカーだけあって、ウエストベルトなんかもしっかりしていて、安定感は抜群です。

色はブルー、イエロー、グレーがあり、画像ではブルーが良いと思ってたのですが、実際に見てみると、ブルーはちょっとイメージが違い、派手と思っていた黄色が意外と良い発色で、グレー×エンジもオシャレな感じ。
イエロー、とグレーで迷い、何度も背負った結果、写真では一番地味に見えるグレーに決定!
日よけのサンシェードも一緒に買いました。これは買って正解!
家に帰って、もう一度装着の練習。
正面。(キャリアは背面)
背中の長さは調整できるようになっています。

後ろ。(キャリアは前面)

スタンドも付いているので、自立させる事が出来、食事の時なども、下ろしてそのままイスの代わりになるのは、とても便利です。
また、肩やサイド部分の六点で固定するようになっているので、思いっきり暴れたりしても、落ちる事は無さそう。
生地もメッシュ素材になっていて、通気性も良さそうです。
重量があるので、背負う時はちょっとだけコツが必要でした。

一度膝の上に乗せて、肩のベルトを通す感じでしょうか。
揺らすとそれだけで大喜びです。

お店で、「前に買いに来ていたお子さんは、ずっと泣いていました」と、店員さんが言っていたのですが、ウチの子は大丈夫みたいです。
少々ブランクもあるし、重量も今まで背負ってたザックよりも重いので、安全な低山を中心に、少しずつ山に行ってみたいと思います。
今年はボクも登ります!by こぷ~すけ
⇒ 湘南アルプス大縦走 (0才8ヶ月)
⇒ 大山 (女坂~大山寺)と 山コーヒー (0才9ヶ月)
⇒ 大野山 富士山を見ながら子連れ登山 (0才11ヶ月)
⇒ 湘南アルプスと湘南平 展望レストランFlat (1才4ヶ月)

ベビーキャリアを販売している登山用品メーカーは幾つかありますが、ネットで調べて値段も手頃だった、モンベルのショップに行ってみました。
会社帰りに、一人で見に行ったりしていたのですが、今回は子供も連れて行って試乗させてみます。
スポンサーリンク
モンベルベビーキャリアに息子を乗せてみる
お店についてすぐ、店員さんに手伝ってもらって、息子を乗せてみました。
「きょ、今日は何事ですか・・・」の顔。

でも暴れたり泣いたりする事もなく、大人しく乗ってくれました。
店員さんを凝視するこぷ~すけ。

このベビーキャリア自体は、2.24kgと、とても軽く、それ自体は背負っても全く重さを感じないのですが、子供を乗せると、なかなかの重量感です。
体重と合わせると10kgを越える訳なので、当たり前なのですが。。
目線が高くなり、キョロキョロ。

それでもさすがはアウトドア用品専門メーカーだけあって、ウエストベルトなんかもしっかりしていて、安定感は抜群です。

色はブルー、イエロー、グレーがあり、画像ではブルーが良いと思ってたのですが、実際に見てみると、ブルーはちょっとイメージが違い、派手と思っていた黄色が意外と良い発色で、グレー×エンジもオシャレな感じ。
イエロー、とグレーで迷い、何度も背負った結果、写真では一番地味に見えるグレーに決定!
日よけのサンシェードも一緒に買いました。これは買って正解!
モンベルベビーキャリアの装着の練習
家に帰って、もう一度装着の練習。
正面。(キャリアは背面)
背中の長さは調整できるようになっています。

後ろ。(キャリアは前面)

スタンドも付いているので、自立させる事が出来、食事の時なども、下ろしてそのままイスの代わりになるのは、とても便利です。
また、肩やサイド部分の六点で固定するようになっているので、思いっきり暴れたりしても、落ちる事は無さそう。
生地もメッシュ素材になっていて、通気性も良さそうです。
重量があるので、背負う時はちょっとだけコツが必要でした。

一度膝の上に乗せて、肩のベルトを通す感じでしょうか。
揺らすとそれだけで大喜びです。

お店で、「前に買いに来ていたお子さんは、ずっと泣いていました」と、店員さんが言っていたのですが、ウチの子は大丈夫みたいです。
少々ブランクもあるし、重量も今まで背負ってたザックよりも重いので、安全な低山を中心に、少しずつ山に行ってみたいと思います。
今年はボクも登ります!by こぷ~すけ
モンベルベビーキャリアで登山をした記事
⇒ 湘南アルプス大縦走 (0才8ヶ月)
⇒ 大山 (女坂~大山寺)と 山コーヒー (0才9ヶ月)
⇒ 大野山 富士山を見ながら子連れ登山 (0才11ヶ月)
⇒ 湘南アルプスと湘南平 展望レストランFlat (1才4ヶ月)
こぷ~すけ ベビーキャリアの動画(おまけ)
スポンサーリンク
- No Tag