[登山用品] ご飯が炊ける トランギア社の『メスティン』
2012-03-14|登山グッズ
先日、神田界隈まで登山用品を見に行って来ましたが、目当ての品は見つからず。
仕方が無いので、ネットで買おうかと思っていたら、会社の近くのモンベルショップに売っていました。
トランギア社のメスティン (1,500円ぐらいで買えました)

お弁当箱のようだ・・・
このメスティンは直接火に掛けて、ご飯を炊いたり蒸し器としても使えるらしいです。
小さな飯盒みたいなもんです。
取っ手を付けるとこんな感じ。

あぁ、早く使いたい・・・
⇒ 山へ行く前にメスティンでごはんを作ってみました!
登山用品も、なかなか充実してきました。

食事の面だけですが・・・
これは登山用兼非常食の「カップヌードルリフィル」

かさばらず、コッヘルでそのまま作れるので、登山にはもってこいです。
登山用品を揃えていて良いな思うのが、これがそのまま防災グッズになると言うこと。
災害時にも、自分で火をおこし食事が作れる。
これが出来るか出来ないかは、非常に大きな差だと思う。
そう考えると、登山はとてもいい趣味だな。
ある雑誌に
「登山には衣食住、人間の生活の全てが詰まっていて、それを自分で背負って歩く・・・」
と書いてありました。
なんかスケールがデカイね・・・
・ メスティンで炊飯(棒の折山)
・ メスティンでホタテごはん(石割山)
仕方が無いので、ネットで買おうかと思っていたら、会社の近くのモンベルショップに売っていました。
トランギア社のメスティン (1,500円ぐらいで買えました)

お弁当箱のようだ・・・
スポンサーリンク
小さな飯盒みたいなもんです。
取っ手を付けるとこんな感じ。

あぁ、早く使いたい・・・
⇒ 山へ行く前にメスティンでごはんを作ってみました!
登山用品も、なかなか充実してきました。

食事の面だけですが・・・
これは登山用兼非常食の「カップヌードルリフィル」

かさばらず、コッヘルでそのまま作れるので、登山にはもってこいです。
登山用品を揃えていて良いな思うのが、これがそのまま防災グッズになると言うこと。
災害時にも、自分で火をおこし食事が作れる。
これが出来るか出来ないかは、非常に大きな差だと思う。
そう考えると、登山はとてもいい趣味だな。
ある雑誌に
「登山には衣食住、人間の生活の全てが詰まっていて、それを自分で背負って歩く・・・」
と書いてありました。
なんかスケールがデカイね・・・
関連記事
・ メスティンで炊飯(棒の折山)
・ メスティンでホタテごはん(石割山)
- 次の記事:水炊きと鶏刺し | 五臓六腑七八
- 前の記事:鶏のクリーム煮 | 簡単・旨い 男の料理
スポンサーリンク
- 次の記事:水炊きと鶏刺し | 五臓六腑七八
- 前の記事:鶏のクリーム煮 | 簡単・旨い 男の料理
- No Tag