旨味凝縮!ホクホク焼き枝豆 | ベイクパンレシピ
2014-11-15|ベイクパン
先日購入した、南部鉄器のベイクパンを使って早速料理を作ってみました。
最初に作ってみたのが、お店でも勧められた『焼き枝豆』です。
作り方はとっても簡単。
最初に良く枝豆を水洗いし、水気を残したままベイクパンに入れる。

その上からたっぷり塩を振ってフタをしたら、そのまま魚焼きグリルに入れて、上下弱火で20分。

焼いている途中から、豆の良い匂いがしてきます。
約20分後、フタを開けてみると更に豆の良い匂いが広がりました。

さっそく食べてみると、茹でた枝豆とは違い、ホクホクしていて豆の味がギュッと詰まっていてとても美味しかったです。

茹でないので、旨味が逃げ出さないのだそうです。
食べた感じは、普段食べている茹でた枝豆とは別物のような味でした。
茹でた枝豆も美味しいけど、こっちもかなり美味しかったです!
● ベイクパンを購入した記事は↓こちら
http://arktreasure.blog.fc2.com/blog-entry-281.html
最初に作ってみたのが、お店でも勧められた『焼き枝豆』です。
作り方はとっても簡単。
最初に良く枝豆を水洗いし、水気を残したままベイクパンに入れる。

スポンサーリンク

焼いている途中から、豆の良い匂いがしてきます。
約20分後、フタを開けてみると更に豆の良い匂いが広がりました。

さっそく食べてみると、茹でた枝豆とは違い、ホクホクしていて豆の味がギュッと詰まっていてとても美味しかったです。

茹でないので、旨味が逃げ出さないのだそうです。
食べた感じは、普段食べている茹でた枝豆とは別物のような味でした。
茹でた枝豆も美味しいけど、こっちもかなり美味しかったです!
● ベイクパンを購入した記事は↓こちら
http://arktreasure.blog.fc2.com/blog-entry-281.html
スポンサーリンク