椅子の張替え
2014-09-01|DIY
今日の記事は、新たなジャンルとなるDIYネタ。
盆休みに友人が家に遊びに来ていたので、少しでも家をキレイに見せる為に、
事前に椅子の座面の布を張替えてみました。
このくたびれた椅子を若返らせたいと思います。

まずは裏のビスを外して、座面を取ります。

外した座面に、新しい布を被せれば終わりなのですが、ここでちょっとひと工夫。

クッションもへたっているので、新しい布を被せる前に、買って来た低反発クッションを中に仕込みます。

そしてクッションごと買って来た布で包んでいきます。

ちなみに布を留める為に、こんなものを買ってきました。

ホッチキスの強力版みたいなもので、簡単に布を留める事が出来ます。
布を張ったらまたビスで固定すれば完成。

裏が汚いのは、弾をケチって大雑把に留めたからです。
それでも見違えるようにキレイになりました。

クッションを入れたおかげで、座り心地もGOOD
自分で出来る作業としては、手軽で満足感のある作業でした。
盆休みに友人が家に遊びに来ていたので、少しでも家をキレイに見せる為に、
事前に椅子の座面の布を張替えてみました。
このくたびれた椅子を若返らせたいと思います。

スポンサーリンク
まずは裏のビスを外して、座面を取ります。

外した座面に、新しい布を被せれば終わりなのですが、ここでちょっとひと工夫。

クッションもへたっているので、新しい布を被せる前に、買って来た低反発クッションを中に仕込みます。

そしてクッションごと買って来た布で包んでいきます。

ちなみに布を留める為に、こんなものを買ってきました。

ホッチキスの強力版みたいなもので、簡単に布を留める事が出来ます。
布を張ったらまたビスで固定すれば完成。

裏が汚いのは、弾をケチって大雑把に留めたからです。
それでも見違えるようにキレイになりました。

クッションを入れたおかげで、座り心地もGOOD

自分で出来る作業としては、手軽で満足感のある作業でした。
- 次の記事:山の茶屋・楽水と沖縄料理「うりずん」 | 嵐の沖縄旅行1日目
- 前の記事:スイマーバ購入
スポンサーリンク
- 次の記事:山の茶屋・楽水と沖縄料理「うりずん」 | 嵐の沖縄旅行1日目
- 前の記事:スイマーバ購入
- No Tag