中井 厳島湿生公園 & なんつッ亭(ラーメン)
2014-02-28|神奈川・湘南探索
2014年2月23日
私用で車を出したついでに、神奈川県足柄郡中井町にある、厳島湿生公園に行ってみました。

厳島湿生公園は県下でも稀な清水が出ている湿生地らしいです。
行ってみると木道や芝生の広場が整備された、キレイな公園になっていました。

それほど広くはないけど尾瀬みたいな感じですね。

(尾瀬は行ったことないけど・・・)
公園の中心にある神社は、厳島神社と書いてありましたが、広島の宮島にある厳島神社と関係あるんですかね?
神社の横にあった説明には、それっぽいことは書いていませんでしたが。
池には鴨がたくさんいて、のどかでいい公園でした。

子供が産まれたら一緒にまた来よう。
公園を散歩した後、前から気になっていた「BROOK’S SHOP&CAFE」が近くにあるので行ってみることにしました。
コーヒー通販で有名なブルックスの直営店で、カフェも併設されています。

まずはショップでコーヒー豆を眺めてみたのですが、かなり安いです!
普通の専門店の半額ぐらいの値段でした。
せっかくなので、二種類ほど豆を買ってみました。

なぜか海苔も置いていて安かったので、ついでに購入。
買い物も終わった所で、カフェでのんびりコーヒータイム。
こちらのカフェには足湯などもあるのですが、足湯席は満席でした。
コーヒーはSサイズで200円。

Sサイズでも某コーヒーショップのMサイズぐらいの大きさです。
おまけにお菓子も付いてきました。
私は本日のコーヒーを頼んだのですが、飲んでみるとめっちゃ薄い・・・
嫁が頼んだカフェラテは、苦みとコクがあって、まあまあだったのですが・・
これが値段のせいなのか、たまたま本日のコーヒーがハズレだったのでしょうか・・
公園散歩とカフェでの休憩を終え、そろそろお腹が空いてきたので、食事に向かいました。
今回行ってみたのが、こちらも前から一度行ってみたかった、秦野の「なんつッ亭」さんです。

濃厚豚骨スープと黒マー油が特徴のこのラーメン。

初めて食べましたが、メチャメチャ旨いです
ボリューム満点で、見た目もコッテリしてそうですが、全くしつこさも無く、食べていても全然飽きません。
一気にスープまで飲み干してしまいました。

スープももちろん美味しいのですが、特に麺が美味しくてスープとの相性も抜群でした。
私は福岡県の出身で、美味しい豚骨ラーメンはいくつも食べてきたけど、ここはその中でも
トップ3に入る美味しさでした。
関東もやりますね!
東京の有名ラーメン店の中には、、客に威圧的な態度を取る勘違いした店も多いですが、
ここは接客も素晴らしかったです。
TVでここの店主が出ているのを何度か見たことがあって、その風貌から頑固おやじの店なのかと
思っていましたが、実際には笑顔がまぶしい素敵な大将でした。
私の中では今の所、間違いなく関東No.1のラーメン店です。
この看板も偽りなし!

うまいぜベイビー!
これは近くに来たら、毎回立ち寄ってしまいそうです。
この日は近場でまた、たくさんの新しい発見のある、有意義なドライブとなりました。
私用で車を出したついでに、神奈川県足柄郡中井町にある、厳島湿生公園に行ってみました。

厳島湿生公園は県下でも稀な清水が出ている湿生地らしいです。
スポンサーリンク
行ってみると木道や芝生の広場が整備された、キレイな公園になっていました。

それほど広くはないけど尾瀬みたいな感じですね。

(尾瀬は行ったことないけど・・・)
公園の中心にある神社は、厳島神社と書いてありましたが、広島の宮島にある厳島神社と関係あるんですかね?
神社の横にあった説明には、それっぽいことは書いていませんでしたが。
池には鴨がたくさんいて、のどかでいい公園でした。

子供が産まれたら一緒にまた来よう。
公園を散歩した後、前から気になっていた「BROOK’S SHOP&CAFE」が近くにあるので行ってみることにしました。
コーヒー通販で有名なブルックスの直営店で、カフェも併設されています。

まずはショップでコーヒー豆を眺めてみたのですが、かなり安いです!
普通の専門店の半額ぐらいの値段でした。
せっかくなので、二種類ほど豆を買ってみました。

なぜか海苔も置いていて安かったので、ついでに購入。
買い物も終わった所で、カフェでのんびりコーヒータイム。
こちらのカフェには足湯などもあるのですが、足湯席は満席でした。
コーヒーはSサイズで200円。

Sサイズでも某コーヒーショップのMサイズぐらいの大きさです。
おまけにお菓子も付いてきました。
私は本日のコーヒーを頼んだのですが、飲んでみるとめっちゃ薄い・・・
嫁が頼んだカフェラテは、苦みとコクがあって、まあまあだったのですが・・
これが値段のせいなのか、たまたま本日のコーヒーがハズレだったのでしょうか・・
公園散歩とカフェでの休憩を終え、そろそろお腹が空いてきたので、食事に向かいました。
今回行ってみたのが、こちらも前から一度行ってみたかった、秦野の「なんつッ亭」さんです。

濃厚豚骨スープと黒マー油が特徴のこのラーメン。

初めて食べましたが、メチャメチャ旨いです

ボリューム満点で、見た目もコッテリしてそうですが、全くしつこさも無く、食べていても全然飽きません。
一気にスープまで飲み干してしまいました。

スープももちろん美味しいのですが、特に麺が美味しくてスープとの相性も抜群でした。
私は福岡県の出身で、美味しい豚骨ラーメンはいくつも食べてきたけど、ここはその中でも
トップ3に入る美味しさでした。
関東もやりますね!
東京の有名ラーメン店の中には、、客に威圧的な態度を取る勘違いした店も多いですが、
ここは接客も素晴らしかったです。
TVでここの店主が出ているのを何度か見たことがあって、その風貌から頑固おやじの店なのかと
思っていましたが、実際には笑顔がまぶしい素敵な大将でした。
私の中では今の所、間違いなく関東No.1のラーメン店です。
この看板も偽りなし!

うまいぜベイビー!
これは近くに来たら、毎回立ち寄ってしまいそうです。
この日は近場でまた、たくさんの新しい発見のある、有意義なドライブとなりました。
- 次の記事:時代屋の釜めしと雪景色の榛名湖・榛名神社 | 群馬旅行
- 前の記事:早川 小田原漁港
スポンサーリンク
- 次の記事:時代屋の釜めしと雪景色の榛名湖・榛名神社 | 群馬旅行
- 前の記事:早川 小田原漁港
- No Tag