残波岬と美ら海水族館
2012-02-22|国内旅行
沖縄旅行の続き
2日目は特に予定もないので、観光地巡りをしました。
まず最初に行ったのが、昨日の結婚式場近くにある「残波岬」
高さ30mの断崖絶壁が、2kmに渡って続いています。

船越英一郎がコートの襟を立てて、佇んでいそうな絶壁です。
灯台もあります。

この日も風が強く、風車もグルグル回っていました。

裏側は強風の為、まるで荒れ狂う日本海のようでした。

それでも海の色は真っ青で本当にキレイです
(もう少し天気が良ければ・・・)
二日目も予想以上に寒く、まだ沖縄らしさを感じる事は出来ません。
やはりここは定番スポットに行かないと。
と、言うわけで超定番の「美ら海水族館」にやってきました。

少し天気が良くなって来て、入り口から見える海もまたキレイでした。

館内に入り
でっかいエビとか・・・

ニョロっとした奴とかを一通り見て

最後にドーンとジンベイザメがお出迎え

奥に居ることはうすうす気付いていましたが、実際に見ると圧巻です。
念願の美ら海水族館に来れて大満足でした。
この日は那覇に戻り、国際通りを散策した後、沖縄らしくない居酒屋で夕食をとりました。
美味しかったけど、沖縄色が全く出ないので写真も無し。
代わりに水族館に行く途中で食べた、沖縄そばの写真を。
(二日続けて、昼食は沖縄そば)

麺も肉もたっぷり。
このボリュームで一杯500円ぐらいでした。
近くにあったら通うな。
最終日は一人なのですが、車もあるし、飛行機の時間まで色々観光したいと思います。
続く
2日目は特に予定もないので、観光地巡りをしました。
まず最初に行ったのが、昨日の結婚式場近くにある「残波岬」
高さ30mの断崖絶壁が、2kmに渡って続いています。

船越英一郎がコートの襟を立てて、佇んでいそうな絶壁です。
灯台もあります。

この日も風が強く、風車もグルグル回っていました。

裏側は強風の為、まるで荒れ狂う日本海のようでした。

それでも海の色は真っ青で本当にキレイです

(もう少し天気が良ければ・・・)
二日目も予想以上に寒く、まだ沖縄らしさを感じる事は出来ません。
やはりここは定番スポットに行かないと。
と、言うわけで超定番の「美ら海水族館」にやってきました。

少し天気が良くなって来て、入り口から見える海もまたキレイでした。

館内に入り
でっかいエビとか・・・

ニョロっとした奴とかを一通り見て

最後にドーンとジンベイザメがお出迎え

奥に居ることはうすうす気付いていましたが、実際に見ると圧巻です。
念願の美ら海水族館に来れて大満足でした。
この日は那覇に戻り、国際通りを散策した後、沖縄らしくない居酒屋で夕食をとりました。
美味しかったけど、沖縄色が全く出ないので写真も無し。
代わりに水族館に行く途中で食べた、沖縄そばの写真を。
(二日続けて、昼食は沖縄そば)

麺も肉もたっぷり。
このボリュームで一杯500円ぐらいでした。
近くにあったら通うな。
最終日は一人なのですが、車もあるし、飛行機の時間まで色々観光したいと思います。
続く
- No Tag