安産祈願 戌の日 | 静岡 産女観音と富士山本宮浅間大社
2014-01-16|ドライブ
正月休みの話。
前回さらっと報告してしまいましたが、現在嫁が妊娠中です。
男の私は全く知らなかったのですが、何やら妊娠16週目以降の最初の戌の日とやらに、
安産祈願のお参りをするのだそうです。
その週がいつに当たるのか確認した所、1月3日だったのです。
正月って何となく縁起がいいな。
そんなわけで、年明けの3日にドライブをかねて、安産祈願に行ってきました。
まず向かったのが、静岡県にある産女観音。

名前からして良さそうです。

正月限定で抹茶と甘酒の振るまいがあったので、遠慮なくいただきました。
この日は天気が良くて、車の中は暑いぐらいでしたが、外は寒かったので
暖かい抹茶が嬉しかったです。

さて、これで本日の目的は達成・・・なのですが、せっかく静岡まで来たので、
このまま帰る訳がありません。
せっかくなので有名な神社に初詣に行こうと言う事になり、富士宮にある
富士山本宮浅間大社に向かいました。
浅間大社は日本中に数ある浅間神社の総本山です。
ちなみに奥社は富士山の山頂にあります。
奥社には一昨年、富士山登頂に成功した際、しっかりお参りして来ました。
浅間大社までは少し距離があるので、静岡ICから高速を使って向かいました。
高速に乗ると、行きには雲に隠れていた富士山が姿を現しました。


ずっと富士山に向かって走っている感じです。

神奈川側から見るより雪が少ないな。


正月から富士山がバッチリ見れるなんて縁起がいいですね。
ずっと富士山を眺めながら走っていたら、あっと言う間に浅間大社に到着。

鳥居の奥にもバッチリ富士山が見えます。
このロケーションの良さの為か、多くの人で賑わっていました。

大きくて立派な神社でした。

ここでもしっかり安産祈願をしてきました。
この神社の脇にある池は、富士山の雪解け水が湧いて出来たものらしいです。

スゴイ透明度です。
徐々に日も暮れてきました。


富士山も赤く染まっていました。

富士山もバッチリ見れて、正月早々もの凄いパワーをもらった気がします。
あとは腹ごしらえをして帰るだけ。
富士宮に来たら、やっぱりコレしかないでしょう!

B-1グランプリで優勝した事もある、名物の富士宮焼きそばです。

浅間大社のすぐ目の前に、お宮横丁と言う富士宮焼きそばの屋台が集まっている所があるのです。
富士宮焼きそばは大好物で、近くに来た時には必ず寄ってしまいます。
正月早々、立派な富士山も見れ、美味しいものも食べて、幸先のいいスタートとなりました。
今年も良い年になりそうです。
前回さらっと報告してしまいましたが、現在嫁が妊娠中です。
男の私は全く知らなかったのですが、何やら妊娠16週目以降の最初の戌の日とやらに、
安産祈願のお参りをするのだそうです。
その週がいつに当たるのか確認した所、1月3日だったのです。
正月って何となく縁起がいいな。
そんなわけで、年明けの3日にドライブをかねて、安産祈願に行ってきました。
スポンサーリンク
まず向かったのが、静岡県にある産女観音。

名前からして良さそうです。

正月限定で抹茶と甘酒の振るまいがあったので、遠慮なくいただきました。
この日は天気が良くて、車の中は暑いぐらいでしたが、外は寒かったので
暖かい抹茶が嬉しかったです。

さて、これで本日の目的は達成・・・なのですが、せっかく静岡まで来たので、
このまま帰る訳がありません。
せっかくなので有名な神社に初詣に行こうと言う事になり、富士宮にある
富士山本宮浅間大社に向かいました。
浅間大社は日本中に数ある浅間神社の総本山です。
ちなみに奥社は富士山の山頂にあります。
奥社には一昨年、富士山登頂に成功した際、しっかりお参りして来ました。
浅間大社までは少し距離があるので、静岡ICから高速を使って向かいました。
高速に乗ると、行きには雲に隠れていた富士山が姿を現しました。


ずっと富士山に向かって走っている感じです。

神奈川側から見るより雪が少ないな。


正月から富士山がバッチリ見れるなんて縁起がいいですね。
ずっと富士山を眺めながら走っていたら、あっと言う間に浅間大社に到着。

鳥居の奥にもバッチリ富士山が見えます。
このロケーションの良さの為か、多くの人で賑わっていました。

大きくて立派な神社でした。

ここでもしっかり安産祈願をしてきました。
この神社の脇にある池は、富士山の雪解け水が湧いて出来たものらしいです。

スゴイ透明度です。
徐々に日も暮れてきました。


富士山も赤く染まっていました。

富士山もバッチリ見れて、正月早々もの凄いパワーをもらった気がします。
あとは腹ごしらえをして帰るだけ。
富士宮に来たら、やっぱりコレしかないでしょう!

B-1グランプリで優勝した事もある、名物の富士宮焼きそばです。

浅間大社のすぐ目の前に、お宮横丁と言う富士宮焼きそばの屋台が集まっている所があるのです。
富士宮焼きそばは大好物で、近くに来た時には必ず寄ってしまいます。
正月早々、立派な富士山も見れ、美味しいものも食べて、幸先のいいスタートとなりました。
今年も良い年になりそうです。
スポンサーリンク
- No Tag