Web内覧 | マンションリフォーム 最終回

スポンサーリンク
まずはキッチン。

白い壁に濃い木目調のキッチンパネルが、良いアクセントになっています。
冷蔵庫も新品です。
次にリビング。

まだまだ引越し荷物が山積みですか、照明をダウンライトにして、オシャレな感じになりました。
追記)1年後の様子

◎ カーテン
カーテンは内装屋のすすめで、サンゲツのプリーツ加工してあるものを選びました。
レースはミラーレスカーテンといって外からは屋内が見えにくいレースになっています。
カーテンは高価なので、洋室はニトリの同じような無地のカーテンにしたのですが、見比べると全然違って重厚感があります。
居間に家具や物があまりないので、モデルルームみたいと言われたりしますが、カーテンの役割が大きいかもしれません。
カーテン:サンゲツ CK5265
http://www.sangetsu.co.jp/digital_book/soleil11/index.html#105
◎ 植物
モデルルームにありそうなウンベラータという観葉植物を置いてみました。
![]() ハート形の葉っぱが人気の観葉植物観葉植物 フィカス・ウンベラータ(ゴム) ロングスクエア陶器... |
こちらのお店は、お願いすると発送予定の観葉植物の画像を送ってくれるので、事前に形を確認できて良かったです。
◎ キッチンの灯り
キッチンが暗かったので、シーリングライトを追加しました。
ウチの小さいキッチンにはちょっと大きすぎた気もしますが、角度も変えられて手元が明るくなりました。
キッチンに付けた蛍光灯は全く使っていないので要らなかったかもしれません。
![]() 【LED電球対応】【送料無料】シーリングライト スポットライト YCL-999/Oibby-C… |
電球が付属していましたが、LED電球に替えて使っています。
洗面所。

色々調べて、洗濯機の防水パンを小さなタイプに変えて、
洗面台をワンサイズ大きくした事で、収納力もUPし、使いやすくなりました。
洗濯機はドラム式に非常に惹かれましたが、スペースの関係で断念。
トイレ。

トイレだけ壁紙を模様付きにしてみました。
タンクレスにしようかと思いましたが、元々の細い給水管では、水圧が足りなくなるそうで、タンク有りになりました。
タンクレスを使いたい場合は元々の配管から見直さないといけないようです。
洗面所とトイレのタオル掛け、紙巻器はカワジュン(KAWAJUN)というメーカーのものを取り付けて貰いました。
オシャレ系なデザイナーズハウスなどではドアの取っ手などもカワジュンが採用されているようです。
誰一人として気が付いた人はいませんが、、逆に泊まりにいった先でカワジュン製のものが使われていたりすると「おぉ」と思います。
![]() 【あす楽】【即納】【在庫あり】KAWAJUN カワジュンタオル掛け[SC-351-XC] sc… |
真鍮製で重いので、取りつける場合は下地を付けて貰った方が良いです。
やはりリフォームでは色々と制約があり、断念した物も多かったけど、その分、色々と勉強になりました。
いつか家を建てる時には、今回の勉強が非常に役に立ちそうです。
キッチンの横に無駄なスペースがあったので、ピッタリなサイズの棚を作ってもらいました。

ここにはコーヒーカップなんかを並べてカフェ風な空間にしたいです。
キッチンの上がちょっと汚いな…
あとはカーテンを選んだり、家具を揃えたりと、まだまだ出費がかさみますが、これで今回のリフォームも全て終わりです。
自分達で調べながら発注した分、大変な事も多かったけど、すごい満足感でした。
あと二回ぐらいやったら、完璧な家を作れそうです。

- 次の記事:スイス旅行 | 1日目 成田空港からチューリッヒへ
- 前の記事:ついに完成 | マンションリフォーム
スポンサーリンク
- 次の記事:スイス旅行 | 1日目 成田空港からチューリッヒへ
- 前の記事:ついに完成 | マンションリフォーム
- No Tag