収納・建具 | マンションリフォーム
2013-07-03|マンションリフォーム
リフォームもいよいよ終盤。
新しく作った壁に既製品の建具を付けて、収納を作りました。


新規で造作した壁については、既製品の建具サイズに合わせて開口を作れば良い訳ですが、
問題は今回再利用する間仕切りに元々付いている建具。
古い建物なので、元々付いている建具が背が低かったり、幅が狭かったりで、
元々のサイズに合う既製品が無い為、対応に困りました。
対応としては、以下のような方法が考えられます。
①塗装のみで仕上げる
②木目柄のシートを貼る
③建具をオーダーメイドで注文する
今回リフォームでほとんどの部分をキレイにしたのに、建具が古いままでは台無しになってしまいます。
色々実例などを見た結果、今回は建具をオーダーメイドで作ってもらう事にしました。
洗面所も出来上がり、あとは建具が付けばリフォーム完成です。

完成間近と言う事で、IKEAに家具や照明を見に行って見ました。



色々選ぶのも楽しいけど、まだまだ出費がかさみそうです。
新しく作った壁に既製品の建具を付けて、収納を作りました。

スポンサーリンク

新規で造作した壁については、既製品の建具サイズに合わせて開口を作れば良い訳ですが、
問題は今回再利用する間仕切りに元々付いている建具。
古い建物なので、元々付いている建具が背が低かったり、幅が狭かったりで、
元々のサイズに合う既製品が無い為、対応に困りました。
対応としては、以下のような方法が考えられます。
①塗装のみで仕上げる
②木目柄のシートを貼る
③建具をオーダーメイドで注文する
今回リフォームでほとんどの部分をキレイにしたのに、建具が古いままでは台無しになってしまいます。
色々実例などを見た結果、今回は建具をオーダーメイドで作ってもらう事にしました。
洗面所も出来上がり、あとは建具が付けばリフォーム完成です。

完成間近と言う事で、IKEAに家具や照明を見に行って見ました。



色々選ぶのも楽しいけど、まだまだ出費がかさみそうです。
- 次の記事:ドア枠(建具枠)の塗装はつや消しが良かった
- 前の記事:マンションリフォーム フローリング&クロス
スポンサーリンク
- 次の記事:ドア枠(建具枠)の塗装はつや消しが良かった
- 前の記事:マンションリフォーム フローリング&クロス
- No Tag