日光白根山登山
2012-02-08|登山
過去記事(登山ネタ)
2011年10月
栃木県の「日光白根山」に登って来ました
この年の夏から登山を始め、これが二度目の登山
二度目で標高2,578mは今思えば無謀だったな・・・
麓からなんてまだまだ無理なので、ロープウェイを使いました

冬には何度も乗ったことがあるロープウェイも、雪が無いと新鮮です

ロープウェイで一気に標高2,000mまで登り、この鳥居から登山スタート

この日は天気も良くて、山が良く見えます

この山を見ていると「山」の漢字は、この山を見た人が作ったんじゃないかと思うような形です

日本昔ばなしにも出て来そうな・・・
登山道の入口には、鹿除けの門が設置されていました

コースマップによると、往復で約5時間
登山初心者に果たして登り切る事が出来るのか・・・
続く
2011年10月
栃木県の「日光白根山」に登って来ました
この年の夏から登山を始め、これが二度目の登山
二度目で標高2,578mは今思えば無謀だったな・・・
麓からなんてまだまだ無理なので、ロープウェイを使いました

冬には何度も乗ったことがあるロープウェイも、雪が無いと新鮮です

ロープウェイで一気に標高2,000mまで登り、この鳥居から登山スタート

この日は天気も良くて、山が良く見えます

この山を見ていると「山」の漢字は、この山を見た人が作ったんじゃないかと思うような形です

日本昔ばなしにも出て来そうな・・・
登山道の入口には、鹿除けの門が設置されていました

コースマップによると、往復で約5時間
登山初心者に果たして登り切る事が出来るのか・・・
続く
- No Tag