土屋カバンの長財布 と玉子焼きのおざわ | 鎌倉散策
2013-02-17|神奈川・湘南探索
ここしばらく、新しい財布が欲しくて、ずっと探していました。
ネットで色々探していると、ちょっと気になる財布があったので、お店に実物を見に行ってみました。
目指すお店は、「土屋鞄製造所」と言うお店です。

都内を中心に数店舗あるのですが、この日は用事があったので、鎌倉店に行ってきました。
わざわざ鎌倉まで行ったので、ますは腹ごしらえ。
鎌倉で前から行ってみたかった、玉子焼の名店、「おざわ」に行ってみました。

こちらが名物の玉子焼御膳、1,200円です。
大きくてフワフワの出し巻き玉子が三切れで1,200円。
行くまでは、玉子焼に1,200円も出すのはちょっと・・・と、思っていたのですが、食べると納得。
上質のダシをたっぷりと吸っていて、とても美味しかったです。
店内は狭く、接客も感じが良いとは言えませんでしたが、一度は食べる価値ありです。
お腹が一杯になったなった所で、「土屋鞄製造所」を目指しました。
お店は鎌倉駅から歩いて10分程の所にあります。

古民家を改装したようなオシャレなお店でした。

目当ての財布も在庫があり、色もネットで見た時よりもいい感じだったので、即購入。


今回買ったのは、「ガジェット・フルジップロングウォレット」と言うモデル。

色はヴィンテージオリーヴです。
ラウンドファスナータイプの長財布が欲しくて、ずっと探していましたが、この無骨なデザインが
気に入りました。
もう一つ迷ったのが、COCOMEISTER(ココマイスター)の「マットーネ ラージウォレット」だったのですが、
こちらはちょっと上品な感じで、私には似合わなそうだったので、やめておきました。


また、土屋カバンの財布を買う前は、コードバンの財布を使っていてとても使いやすかったのでそちらとも迷いました。
少し使った感想としては、軽く擦っただけで、少し白くなり後が残ります。
撫でていると、目立たなくはなるのですが、このあたりは革製品の宿命ですね。
多少の傷や汚れも、革の持ち味だ!と言い切れてしまうところも、良さではあります。
使い込む程に、革が馴染んでまた違った表情も楽しめるそうなので、これからが楽しみです。

追記) 長財布を使ってちょうど3年目、良い感じの風合いが出てきて気に入っています!

ネットで色々探していると、ちょっと気になる財布があったので、お店に実物を見に行ってみました。
目指すお店は、「土屋鞄製造所」と言うお店です。

都内を中心に数店舗あるのですが、この日は用事があったので、鎌倉店に行ってきました。
スポンサーリンク
鎌倉で前から行ってみたかった、玉子焼の名店、「おざわ」に行ってみました。

こちらが名物の玉子焼御膳、1,200円です。
大きくてフワフワの出し巻き玉子が三切れで1,200円。
行くまでは、玉子焼に1,200円も出すのはちょっと・・・と、思っていたのですが、食べると納得。
上質のダシをたっぷりと吸っていて、とても美味しかったです。
店内は狭く、接客も感じが良いとは言えませんでしたが、一度は食べる価値ありです。
お腹が一杯になったなった所で、「土屋鞄製造所」を目指しました。
お店は鎌倉駅から歩いて10分程の所にあります。

古民家を改装したようなオシャレなお店でした。

目当ての財布も在庫があり、色もネットで見た時よりもいい感じだったので、即購入。


今回買ったのは、「ガジェット・フルジップロングウォレット」と言うモデル。

色はヴィンテージオリーヴです。
ラウンドファスナータイプの長財布が欲しくて、ずっと探していましたが、この無骨なデザインが
気に入りました。
もう一つ迷ったのが、COCOMEISTER(ココマイスター)の「マットーネ ラージウォレット」だったのですが、
こちらはちょっと上品な感じで、私には似合わなそうだったので、やめておきました。

また、土屋カバンの財布を買う前は、コードバンの財布を使っていてとても使いやすかったのでそちらとも迷いました。
少し使った感想としては、軽く擦っただけで、少し白くなり後が残ります。
撫でていると、目立たなくはなるのですが、このあたりは革製品の宿命ですね。
多少の傷や汚れも、革の持ち味だ!と言い切れてしまうところも、良さではあります。
使い込む程に、革が馴染んでまた違った表情も楽しめるそうなので、これからが楽しみです。
追記) 長財布を使ってちょうど3年目、良い感じの風合いが出てきて気に入っています!

- 次の記事:自家製バジルペーストで 『かぐら南蛮ジェノベーゼ』
- 前の記事:エコーバレースキー場 | 2013.2
スポンサーリンク
- 次の記事:自家製バジルペーストで 『かぐら南蛮ジェノベーゼ』
- 前の記事:エコーバレースキー場 | 2013.2
- No Tag