志賀草津道路ツーリング
2010年10月、絶景ロードで有名な「志賀草津道路」に愛車SRで行ってきました

愛車のSR (1991年式の年代物です)
某バイク雑誌でこの道の記事を読み、絶対行きたい!!と思い、30過ぎて中型免許を取り
バイクも買ってしまいました
そして免許を取って二ヶ月、運転もまだまだヘタなのに一泊二日のツーリングを敢行したのです
せっかく行くなら、有名なルートをいっぱい走ろうと思い、初日はビーナスラインへ
中央道を諏訪ICで降り、美ヶ原を目指します
この日、雨は降っていなかったのですが、気温が低くとても寒かったです
(標高2000mとバイクの寒さをナメてました)
ビーナスラインはずっと雲の中で、景色は楽しめませんでしたが、良い感じのクネクネ道でした
この頃、ブログなんて意識していなかったので、道の写真は無し・・・
なのでいきなり美ヶ原

山道をバイクでグングン登って来たので、そこは雲の上でした
奥に見えるのは「王ヶ頭ホテル」
泊まった事のある友人は、一度は行ってみた方が良いと言っていました
いつか必ず行ってみます!
まわりには牛や馬が放牧されていました

人なつっこく、寄ってくるのでなでてみたり
霧のなかに馬も

ちょっと幻想的な風景です

散策したあと、長野の松本市まで山を下り、夜は松本在住の友人達と大宴会
おかげで次の日は、昼前まで寝てしまいました
ビーナスラインで満足したのと、寝坊したのでこの日は帰るだけにしよう迷ったのですが、
予定通り、「志賀草津道路」を目指します
続く
- No Tag