甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯 | スノーボード帰りの立ち寄り湯
2012-01-31|スノーボード
早めにスキー場を後にし、温泉に向かいます。
途中、白樺湖の湖畔を走っていると、完全に氷が張って、雪が積もっていました。

遠くの方に鳥居も見えます。

ワカサギ釣りとか出来るのかな?
氷に穴を掘ってのワカサギ釣り、憧れます。
もちろん釣ってすぐの天ぷらも・・・
凍った山道を下り (下りの方が、怖さ10倍・・・)
スキー場からは1時間ほど掛かりますが、温泉に到着。
今回の温泉は「甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯」 (←オジラと読む)

二度目の訪問です。
前回は夜だったので、見えませんでしたが、露天風呂からは八ヶ岳が見えます。

木と電柱邪魔だな・・・
駐車場からの方が良く見える。

今年の夏は、八ヶ岳も登ってみたいな。
この尾白の湯は、日本最高の超高濃度天然温泉なのだそうです。
露天風呂にあった説明によると、有効成分が温泉法で定められた基準値の約30倍!

すごい色・・・
口に入ると、かなりしょっぱいです。
内湯は、この源泉と白州尾白川の天然水を1:9に混ぜたもの。
白州の天然水って言ったら、かの有名な南アルプスの・・・
この近くにはサントリー天然水(南アルプス)の採水地があるのです。
なんて贅沢な温泉だ・・・
またサントリーの工場見学も行きたいな。

↑サントリー白州蒸留所のウイスキー博物館
この温泉で一番衝撃的だったのが、サウナの横の水風呂です。
蛇口からダイレクトに水が注がれています。(外は氷点下だぞ・・・)
入ると、あっと言う間に体中がキンキンに冷えます。
おかげで、翌日も筋肉痛にならずに済みました。
途中、白樺湖の湖畔を走っていると、完全に氷が張って、雪が積もっていました。

遠くの方に鳥居も見えます。

ワカサギ釣りとか出来るのかな?
氷に穴を掘ってのワカサギ釣り、憧れます。
もちろん釣ってすぐの天ぷらも・・・
凍った山道を下り (下りの方が、怖さ10倍・・・)
スキー場からは1時間ほど掛かりますが、温泉に到着。
今回の温泉は「甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯」 (←オジラと読む)

二度目の訪問です。
前回は夜だったので、見えませんでしたが、露天風呂からは八ヶ岳が見えます。

木と電柱邪魔だな・・・
駐車場からの方が良く見える。

今年の夏は、八ヶ岳も登ってみたいな。
この尾白の湯は、日本最高の超高濃度天然温泉なのだそうです。
露天風呂にあった説明によると、有効成分が温泉法で定められた基準値の約30倍!

すごい色・・・
口に入ると、かなりしょっぱいです。
内湯は、この源泉と白州尾白川の天然水を1:9に混ぜたもの。
白州の天然水って言ったら、かの有名な南アルプスの・・・
この近くにはサントリー天然水(南アルプス)の採水地があるのです。
なんて贅沢な温泉だ・・・
またサントリーの工場見学も行きたいな。

↑サントリー白州蒸留所のウイスキー博物館
この温泉で一番衝撃的だったのが、サウナの横の水風呂です。
蛇口からダイレクトに水が注がれています。(外は氷点下だぞ・・・)
入ると、あっと言う間に体中がキンキンに冷えます。
おかげで、翌日も筋肉痛にならずに済みました。
- No Tag