レゴクラシックとベランダでキャンプ
2020-05-12|キャンプ
新緑が眩しいキャンプに最高な季節になりましたが、今年は新型ウイルスの影響でキャンプに行けないのが残念です・・
せめて雰囲気だけでもと、部屋に簡易テントを張ったり、ベランダでランタンを灯してキャンプ気分を味わっています。

テーブルに鎮座しているのは、レゴの恐竜

最近、LEGOを買ってみた所、5才の息子が大ハマりし、毎日遊んでいます。
最初に買ったのは、色々なパーツの入った、黄色のボックス。
790パーツ入っているので、これだけあれば自由に色々作れるかと思ったのですが、こちらは一通り説明書通りに完成させると、作った作品を崩したがらなかったので、追加で購入したのはこちら。
これで、3種類の恐竜が作れるというセットです。
一つの恐竜を作るのに、工程が30~50ぐらいあり、更に細かいパーツが沢山あり途中で投げ出すかなと思いましたが、固い部品をはめる以外は、一人で作りきりました!
プテラノドン

ブロックですが、首や羽、尻尾は稼働でき、カッコイイ!
完成させた後は、仮面ライダーのフィギュアと戦わせたりして、色々遊んでいました。
暫くは崩したがりませんでしたが、次の恐竜を作る為、泣く泣く崩しました。
次に作ったのは、「トリケラトプス」 こちらもカッコイイ!!

そして、一番工程が多かった、「テラノサウルス」

これは凄い!!
↓息子が作ったレゴたち。

私も車のレゴが欲しくなってしまいました。
ということで、例年にないインドア生活をしていますが、一刻も早く普通の日常が戻り、キャンプや山に行ける日を願って止みません。
せめて雰囲気だけでもと、部屋に簡易テントを張ったり、ベランダでランタンを灯してキャンプ気分を味わっています。

スポンサーリンク

最近、LEGOを買ってみた所、5才の息子が大ハマりし、毎日遊んでいます。
最初に買ったのは、色々なパーツの入った、黄色のボックス。
790パーツ入っているので、これだけあれば自由に色々作れるかと思ったのですが、こちらは一通り説明書通りに完成させると、作った作品を崩したがらなかったので、追加で購入したのはこちら。
これで、3種類の恐竜が作れるというセットです。
一つの恐竜を作るのに、工程が30~50ぐらいあり、更に細かいパーツが沢山あり途中で投げ出すかなと思いましたが、固い部品をはめる以外は、一人で作りきりました!
プテラノドン

ブロックですが、首や羽、尻尾は稼働でき、カッコイイ!
完成させた後は、仮面ライダーのフィギュアと戦わせたりして、色々遊んでいました。
暫くは崩したがりませんでしたが、次の恐竜を作る為、泣く泣く崩しました。
次に作ったのは、「トリケラトプス」 こちらもカッコイイ!!

そして、一番工程が多かった、「テラノサウルス」

これは凄い!!
↓息子が作ったレゴたち。

私も車のレゴが欲しくなってしまいました。
ということで、例年にないインドア生活をしていますが、一刻も早く普通の日常が戻り、キャンプや山に行ける日を願って止みません。
スポンサーリンク
- No Tag