3才・5才児とのアウトドア、登山 ・キャンプ・ 湘南情報 ・外遊び・週末作った料理など
投稿日:2019.03.30 カテゴリ:平塚グルメ
平塚駅から徒歩5分ほどの所にある、担担麺のお店に来てみました。その名も、『地獄の担担麺 天竜本店』です。このインパクト抜群のドクロの看板と地獄の文字が気になって、ずっと来てみたいと思っていたお店でした。私は辛い食べ物が大好きなのですが、辛いのが苦手な嫁と子供達を連れてくる訳にもいかないので、なかなか来る機会がありませんでした。そんなある日、休日に幼稚園のママ友さんからの誘いで、嫁が子供達を連れて遊...
投稿日:2019.03.29 カテゴリ:子育て
2019年3月28日子供達を連れて、相模川ふれあい科学館「アクアリウムさがみはら」に行ってきました。このアクアリウムさがみはらでは、相模川周辺で見られる生き物を中心に展示が行われているようです。相模川と言えば、私たちの飲み水になる川なので、しっかりと勉強してきたいと思います。...
投稿日:2019.03.28 カテゴリ:スノーボード
北軽井沢スウィートグラスでキャンプを楽しんだ帰りに、スキーに行ってきました。向ったのはキャンプ場から車で20分ほどの所にある、軽井沢スノーパークです。ここには昔一度だけ来たことがあったのですが、人工雪のコースだけの時期だったので、それほど印象に残っていなかったのですが、ソリ専用のちびっこゲレンデなどもあるようで、子供達は喜んでくれそうです。こじんまりしたスキー場なので、土日でもそれほど混雑していま...
投稿日:2019.03.25 カテゴリ:平塚グルメ
先日まだ雪が残る中、北軽井沢スウィートグラスキャンプ場に行ってきました。さすがに今回はテント泊ではなく、薪ストーブ付きの簡易的なキャビンを予約したのですが、夜の気温は氷点下の予報だったので、夕飯は何か身体が温まるメニューが良いだろうと思い、家からおでんを仕込んで持って行きました。キャンプ場で一杯飲みながら温かいおでんとか食べられたら最高ですよね。そんな訳で、おでんを作る時にいつも利用している、地元...
投稿日:2019.03.23 カテゴリ:平塚グルメ
ラスカの1階を歩いていると、聞きなれた呼び込みの声が!?八百屋コウタさんとOne Dream Crepeさんの「宮松町スイーツラボ」コラボショップが期間限定でオープンしていました!期間:2019.3/16(土)~4/15(月)場所:1Fウィークリースイーツ横美味しそうなスイーツがずらりと並んでいて、迷ってしまいましたが、コウタさんオススメの「いちごのタルト」と「いちごのクレープ」を選んでみました。...
投稿日:2019.03.22 カテゴリ:神奈川の公園
2019年3月22日子供達を連れて、山北町にある『山北つぶらの公園』に行ってきました。この公園、2年前に出来たばかりのまだ新しい公園なのですが、いつも道志までキャンプに行く時に通る国道246号線を車で走っていたら、去年あたりからこの公園の案内の看板が新しく出来ている事に気付き、ずっと気になっていました。そこでインターネットでこの公園の事を調べてみると、子供達が大好きなローラーすべり台もあるようなので、行...
投稿日:2019.03.09 カテゴリ:未分類
先日、仕事中にいつも持っているカバンの中を覗くと、ある異変に気が付きました。あれ、財布がない・・・!!!なんと、家に財布を忘れてしまったのです。しかもこの日の仕事は外回りがメインで、気付いたのは朝一度会社に立ち寄ってから、すでに外出してしまった後だったので、同僚にお金を借りる事も出来ないと言う大ピンチです。今回は皆さんも一度は経験した事があるかも知れない、「家に財布を忘れた」と言う事態を、スマホ一...
投稿日:2019.03.07 カテゴリ:グルメ
今年も、高知県四万十町の『井上麹店』さんの味噌作りセットで、手作り味噌を仕込みました。この手作り味噌を使うようになって、味噌汁を始め、味噌料理が格段に美味しくなったので、仕込みに少々手間はかかりますが止められません。そんな味噌づくりも今回で3回目となり、だいぶ手際良く作る事ができたように思います。今年は、いつも元気なこぷ~すけが、珍しく熱でダウンしてしまったので、みおへい(2才)に頑張って貰いまし...
投稿日:2019.03.06 カテゴリ:ベイクパン
ベイクパンで、『 ミートローフ 』を作りました。(焦げましたが・・)ミートローフというと響きがオシャレっぽいですが??、ハンバーグのように手が汚れず、グリルに入れてからは放置で良いので、らくちん料理です(^^...
投稿日:2019.03.03 カテゴリ:グルメ
先日、私の地元である九州の知り合いから、素敵な物が届きました。北九州は豊前海産の生ガキです。豊前海は福岡県の東部沿岸から大分県北部沿岸にかけて広がる周防灘南部海域の俗称なのですが、そこに「豊前海一粒かき」と言う名のブランド牡蠣があるのです。牡蠣と言えば広島産や三陸産などが有名ですが、九州でも牡蠣の養殖が盛んで、今では全国でよく見かけるカキ小屋も、佐賀県太良町で地元ブランドの竹崎カキを使ってカキ小屋...
投稿日:2019.03.02 カテゴリ:神奈川・湘南探索
最近、仕事で藤沢に行く機会が良くあるのですが、普段あまり行かない所に行った時の楽しみと言えば美味しいお店探し。ランチばサラリーマンの楽しみの一つでもありますが、知らない街で気になるお店に飛び込んで、それで当たりだった時には喜びも倍増です。深夜ドラマの『孤独のグルメ』は毎回録画してみていたほどで、気分は完全に主人公の井之頭五郎です。そしてしばらく藤沢に通って、仕事場の近くで一番気になっていたお店がコ...
スポンサーリンク