3才・5才児とのアウトドア、登山 ・キャンプ・ 湘南情報 ・外遊び・週末作った料理など
投稿日:2018.09.23 カテゴリ:キャンプ
幼稚園の代休を利用して、軽井沢へキャンプに行ってきました。行先は、ファミリーに大人気の、『軽井沢スウィートグラス』です。ツリーハウスや遊具、暖炉を備えた特徴のあるコテージが有名で、これまで何度か行く計画をしたものの、土日や夏休みはいつも満室でしたが、連休明けの平日はさすがに空いていたのでチャンスとばかりに行って来ました。...
投稿日:2018.09.21 カテゴリ:グルメ
先日、オーブントースターを購入しました。朝食はパンが多いのですが、キッチンスペースが狭いのでトースターはなく、これまでは魚焼きグリルとホットサンドメーカーで凌いできました。両面焼きの魚焼きグリルで焼くトースターも美味しいのですが、あっという間に焼ける分、ちょっと油断すると焦がしてしまい、何かと忙しい朝にトースターがあれば便利だろうなと思い、ようやく買うことにしました。...
投稿日:2018.09.13 カテゴリ:神奈川・湘南探索
こぷ~すけを幼稚園に送り届けたあと、みおへいを連れて秦野にある「おおね公園」に、行ってきました。大根(おおね)だからキャラクターが大根なんですかね?おおね公園には初めて来ましたが、芝のスポーツ場やテニスコート、温水プール、じゃぶじゃぶ池、遊具があるわんぱく広場などがある立派な公園でした。...
投稿日:2018.09.11 カテゴリ:子育て
最近、長男のこぷ~すけ(4才2か月)がドハマリしているのが、「おしりたんてい」というアニメです。不定期でテレビ放送もされていて、前回は2018年7月~8月にかけて放送されていたのですが、そのテレビを初めて観て、(おしりそのまんまな)強烈なビジュアルに、2人の子供達(4才、2才)は釘づけ。おしりやウンチが楽しい年頃なので、たまらなくウケていました。そんなこぷ~すけに、「おしりたんていの絵本」を初めて...
投稿日:2018.09.05 カテゴリ:キャンプ
8月下旬、山梨県北斗市にある「みずがきやま森の農園キャンプ場」へ行ってきました。今年の夏は猛暑で、キャンプ場で夜寝る時も暑そうなので、標高が高い所にあるキャンプ場を探していた所、このキャンプ場を見つけました。気温は標高が1000m上ると-7℃になると言われているので、標高約1500mにあるこのみずがきやま森の農園キャンプ場だと、平地に比べて約10℃気温が低くなり、日中も快適に過ごせました。キャンプ場...
スポンサーリンク