3才・5才児とのアウトドア、登山 ・キャンプ・ 湘南情報 ・外遊び・週末作った料理など
投稿日:2018.01.30 カテゴリ:神奈川・湘南探索
3才のこぷ~すけは、Eテレで放送中の「ひつじのショーン」が大好きです。そんなショーン好きにたまらなさそうな、その名も『ひつじのショーン ファミリーファーム』という遊び場が、辻堂の湘南モールフィル内に出来たということで、早速行って来ました。...
投稿日:2018.01.29 カテゴリ:神奈川・湘南探索
酒匂川左岸サイクリング場で自転車の練習を終えて、ランチを食べに行くことにしました。この酒匂川左岸サイクリング場からは、以前に一度訪れた、小田原のどんぶりのお店、『丼万次郎(どんまんじろう)』さんが近いと分かり、久しぶりに行ってみる事にしました。このダジャレのようなネーミングとは裏腹に、美味しい海鮮丼が格安で食べられる名店です。...
投稿日:2018.01.28 カテゴリ:神奈川・湘南探索
2018年1月20日休日を利用して電車で小田原城へ行って来ました。小田原城に来るのは約2年ぶりです。...
投稿日:2018.01.25 カテゴリ:神奈川・湘南探索
少し間が空いてしまいましたが、【鎌倉】 大仏ハイキングコース 3才&1才半の続きです。長谷駅から大仏ハイキングコースを歩いて、源氏山公園まで辿り着きました。おにぎりを食べて満足したのか、みおへいは寝てしまいましたzzzこれで鎌倉の「葛原岡・大仏ハイキングコース」を二回に分けてですが制覇した事になります。ここから鶴岡八幡宮方面に下って、ランチを食べて帰る事にします。...
投稿日:2018.01.24 カテゴリ:工場見学・展示場
トントントントン♪日野オートプラザでトラック見学 のつづき日野オートプラザの2階にあるカフェでお昼を食べる事にしました。...
投稿日:2018.01.22 カテゴリ:工場見学・展示場
2018年1月19日(金)八王子みなみ野にある『日野オートプラザ』へ行って来ました。この『日野オートプラザ』は日野自動車が運営する、日本のトラックとバスの歴史がわかる博物館です。以前、藤沢にあるいすゞ自動車の『いすゞプラザ』に行って以来、いすゞのトラックを見る度に子供達が大興奮するようになったので、今回はライバルの日野自動車を訪れる事にしたわけです。...
投稿日:2018.01.21 カテゴリ:神奈川・湘南探索
2018年1月21日3才7か月のこぷ~すけ。ストライダーは、すいすい乗りこなしていますが、足で蹴って進むキックバイクの弊害か、ペダルを漕ぐことが出来ません(←三輪車に乗れない)秘かに、4才の誕生日プレゼントは自転車(補助なし)にしようかな~と考えているので、それまでにペダルを漕げるようになるように、自転車の練習をしに行くことにしました。向かったのは、小田原の酒匂川河川敷にある『酒匂川左岸サイクリン...
投稿日:2018.01.17 カテゴリ:登山
二宮吾妻山でみおへい(1才半)登山デビュー 菜の花と富士山その1 の続きこの日は雲一つない快晴で、富士山もばっちり拝むことができました。...
投稿日:2018.01.16 カテゴリ:登山
2018年1月14日(日) みおへい:1才6か月&こぷ~すけ:3才7か月今年も二宮吾妻山に菜の花を見に行って来ました。これまでベビーキャリアで揺られていたみおへいも、今日は歩いて登って貰います!...
投稿日:2018.01.11 カテゴリ:ふるさと納税
新潟県燕市にふるさと納税を行いました。返礼品として選んだのは、またまたキッチン用品ですが・・「銅製おろし金」です。画像:ふるさとチョイス・新潟県燕市...
投稿日:2018.01.10 カテゴリ:未分類
楽天モバイルに乗り換えてから、もう二ヵ月が経ちました。初月は事務手数料などがあって、実際の料金が解り辛かったのですが、ようやく二ヶ月目の請求が来ていたので、確認してみました。格安スマホと言うぐらいなので、一体どれほど安くなっているのかと思いながら、請求金額を確認してみると、なんと一ヶ月分の利用料の総額が、たったの2,750円でした!しかもこの金額は、嫁の端末の分も合わせた、2台分の請求金額です。...
投稿日:2018.01.09 カテゴリ:ふるさと納税
年末、長野県木曽町からふるさと納税の返礼品、『木曽さわら材のおひつ』が届きました。早速、ごはんを炊いて、おひつを使ってみました。...
投稿日:2018.01.08 カテゴリ:九州グルメ
実家に帰省すると必ず行くのが「うどん屋」です。福岡というと、とんこつラーメンのイメージが強いようですが、実は福岡県民はうどんが大好きです。その証拠に、うどん屋さんの数は「うどん県」の香川県よりも多いのです。※人口10万人あたりの店舗数ではぶっちぎりで香川県の方が上ですが...福岡のうどんの特徴は、讃岐うどんのようにこしが強いうどんと違って、くちびるで切れるぐらい麺がやわらかいのが特徴です。今回食べに...
投稿日:2018.01.08 カテゴリ:神奈川・湘南探索
2018年1月6日平塚市総合公園で開催された「平塚市消防出初式」へ行って来ました。しかし到着したのは終了10分前。。。到着するなり、「見て!見て!」と興奮気味なこぷ~すけ。この後、レスキュー車の上から消防隊員の方がしゅーーっと降りて来ました。...
投稿日:2018.01.06 カテゴリ:九州グルメ
お正月は九州まで車で帰省していました。その詳細は後日書きますが(興味ある人いますかね・・?)、今回は九州のお土産編。今回紹介するのは、こちらの『努努鶏』(ゆめゆめどり)と言う名の唐揚げです。...
投稿日:2018.01.05 カテゴリ:キャンプ
今年も1/2より、PICAグループでキャンプ初売り(半額)が発売されています。去年の初売りで利用した『PICA山中湖のハンモックコテージ』がなかなか良かったので、今年もぜひ行きたいと思っていたのですが、残念ながら今年はコテージオーベルジュという1泊2食付きのプランのみが対象のようです。⇒ PICAキャンプ初売り2018対象施設また、平日限定でグランデシリーズコテージが半額というプレミアムな初売りも同時発売されています。⇒...
スポンサーリンク