3才・5才児とのアウトドア、登山 ・キャンプ・ 湘南情報 ・外遊び・週末作った料理など
投稿日:2016.12.31 カテゴリ:平塚グルメ
いつも買い物に行く、八百屋コウタさんの向かいに、新しく出来たうどん屋さんがずっと気になっていたのですが、やっと行くことが出来ました。その名も、『釜揚げうどん専門店 もと』さんです。この辺りで、釜揚げうどん専門って珍しいですね。...
投稿日:2016.12.30 カテゴリ:平塚グルメ
家族みんなが大好きな丸八丸さんの湘南しらす、1月1日から禁漁期間に入ってしまう為、その前に買いに行ってきました。お店に行ったのは12月25日のクリスマス。この日はクリスマス期間限定で、湘南平塚ビーチパークでイルミネーションイベントもやっているようなので、こぷ~すけを連れてしらすを買うついでに、海沿いを散歩してきました。...
投稿日:2016.12.29 カテゴリ:子育て
今年のクリスマスは、子供が生まれてから初めてプレゼントを用意してみました。長男のこぷ~すけは2歳半になり、オモチャにも興味を持ち始めたので、喜んでくれると嬉しいです。子供が寝ている間に枕元にプレゼントを置いて、起きて見つけた時にどんな反応をするのか。子供が出来たらやってみたかった事の1つです。...
投稿日:2016.12.29 カテゴリ:ふるさと納税
駆け込みで、今年最後のふるさと納税を行いました。寄付先は、高知県四万十町で、井上糀店 米麹いっぱいの手作り味噌キットを返礼品に選びました。>>[ふるさとチョイス] 米麹いっぱいの手作り味噌キット(容器なし)以前、同じ井上糀店の味噌セットを頂き、味噌汁が格段に美味しくなったので、こちらの手作り味噌も気になっていました。...
投稿日:2016.12.28 カテゴリ:子育て
「ほうとう不動のほうとう」と富士山周辺ドライブの続きほうとうを食べて温まった後は、『北口本宮 富士浅間神社』を訪れました。嫁の妊娠中、みおへいの安産祈願に訪れたこの神社に、家族4人揃って出産報告のお参りをします。...
投稿日:2016.12.26 カテゴリ:ホットサンド
最近ホットサンドの記事を載せていませんが、週末の朝は大体、手軽なホットサンドを作っています。昨日は、小林肉店のメンチカツでホットサンドを作りました。注文してからお店で揚げてくれるアツアツのメンチカツはそのまま食べても絶品なのですが、ホットサンドの相性とも抜群です!...
投稿日:2016.12.24 カテゴリ:神奈川・湘南探索
2016年12月23日三連休の初日の今日は、最高気温が20度近くまで上り、12月とは思えない暖かい一日でした。ちょっと風は強いですが、せっかく暖かくて良い天気なので、景色の良い所でご飯でも食べたいと思い、小田原の石垣山へ行ってみる事にしました。...
投稿日:2016.12.19 カテゴリ:グルメ
大雪で行きの飛行機が大幅に遅延してしまった先週の北海道出張。なんと帰りの飛行機も機体のエンジントラブルの為、飛行機が遅延してしまいました。19時の飛行機を予約していたのに、出発したのは21:30過ぎ。羽田に帰りついた時には終電ギリギリの時間になっていました。...
投稿日:2016.12.18 カテゴリ:グルメ
大雪の北海道出張から始まり、長い一週間でしたが、週末はスッキリと晴れ青空が広がっていました。こんな日に出掛けないのはもったいないので、朝バタバタと準備をして車で出掛けました。週末にかけて関東でも一気に気温が下がって寒くなったので、何か温かい物でも食べようと思い、山梨までほうとうを食べに行くことにして、富士山に向けて車を走らせました。...
投稿日:2016.12.14 カテゴリ:自動車購入
次の車の候補として、常にトップを走り続けているRenault(ルノー)のKANGOO(カングー)ですが、ネックになっている事もいくつかあります。まず一つ目がその大きすぎる車幅。全幅1830mmのカングー。この数値は国産だとトヨタのアルファードとか日産のエルグランド並みの大きさです。このサイズの車を、少し狭めのマンションの駐車場に置くのは少々気が引けます。二つ目が欧州車を買う上で避けて通れない事ですが、ガソリンがハ...
投稿日:2016.12.11 カテゴリ:料理・グルメ
大雪の為、大幅な飛行機の遅延や、予定より一時間以上長かったフライトを乗り越え、なんとか北の大地、北海道に到着しました。今日は千歳駅周辺で前泊なのですが、駅前はご覧の通り。ホテルまでたどり着けるのだろうか…...
投稿日:2016.12.11 カテゴリ:その他
本日は日曜日ですが、明日、北海道で仕事がある為、羽田空港に来ています。ところが北海道が記録的な大雪に見舞われており、飛行機が大幅に遅延していて、引き返す可能性もあるとアナウンスが流れています・・・早めに空港に来ていたのもあるのですが、トータルで三時間以上待たされる事になりそうな気配です。実は昨夜、Amazonプライムビデオで、トムハンクス主演の「ターミナル」をダウンロードしておきました。久しぶりに飛行機...
投稿日:2016.12.11 カテゴリ:神奈川・湘南探索
先週に引き続き、今週も二宮へ行ってきました。行先は、「ラディアン花の丘公園」です。吾妻山臨時駐車場の隣にあるこの公園、先週はちょっとだけ遊びましたが、散策路などがあり、なかなか面白そうだったので、改めて再訪しました。尚、吾妻山の駐車場は1日500円ですが、こちらの公園は有難いことに駐車場が無料です。(駐車スペースは28台。うち2台は身障者用)...
投稿日:2016.12.09 カテゴリ:自動車購入
本記事は以下に移行しました。...
投稿日:2016.12.08 カテゴリ:自動車購入
車の購入に掛かる費用とは?最近、新車が欲しくて色々と次の車を検討していますが、車に詳しくない嫁から、「車の見積りは解りにくい!」との意見がありましたので、今回は車を買ったことが無い方にもわかるように車の購入に掛かる費用を書いてみたいと思います。まず車を買う際に掛かる費用には以下のような物があります。...
投稿日:2016.12.06 カテゴリ:子育て
2016年11月26日先週の話になりますが、平塚総合公園へストライダーの練習&小動物園へ行ってきました。ちょうどイチョウが黄色く紅葉し、見頃を迎えていました。みおへいも暖かくして一緒におでかけです。...
投稿日:2016.12.05 カテゴリ:登山
「ベビーカーで登れる吾妻山 その1」の続き足取りが重くなって来たこぷ~すけ。いい感じに脱力してる写真が撮れました(笑)...
投稿日:2016.12.04 カテゴリ:登山
みおへいも生後5ヶ月となり、首がしっかりと座ったので、家族で二宮の吾妻山へ行ってきました。前回(嫁、妊娠4ヶ月頃)登った時、ベビーカーで登っている家族と何組もすれ違ったので、子供が産まれたらぜひ登ってみようと思っていました。↓前回の吾妻山ハイキング(2016.1.16)吾妻山 菜の花ウォッチング ~ 1才7ヶ月2016年1月16日今年も二宮の吾妻山に菜の花を見に行ってきました。今年は暖冬の影響で、いつもの年より開花が早い...
投稿日:2016.12.02 カテゴリ:自動車購入
本記事は以下に移行しました。...
投稿日:2016.12.01 カテゴリ:グルメ
先日、知り合いから肉まんとあんまんが送られてきました。開けてみると高級中華料理店、銀座アスターの商品のようです。大ぶりな肉まんとあんまんがそれぞれ5個も入っていました。...
スポンサーリンク