3才・5才児とのアウトドア、登山 ・キャンプ・ 湘南情報 ・外遊び・週末作った料理など
スポンサーリンク
投稿日:2020.06.02 カテゴリ:子育て
長男こぷ~すけ、6才の誕生日を迎えました!いつもは、キャンプ場で誕生日をお祝いしていますが、今年は自粛生活の為、自宅でキャンプっぽくお祝いしてみました。...
投稿日:2019.10.27 カテゴリ:子育て
最近めっきりと寒くなって来たので、先日今シーズン初となるおでんを作ってみました。寒い日に温かいおでんで一杯。酒好きとしてはこれも冬の楽しみの一つなのですが、一緒におでんを食べていた長男のこぷ~すけが、突然クイズを始めました。こぷ~すけ「ちくわ・はんぺん・かまぼこ・さつまあげは何から出来ているでしょ~か?」父ちゃん「お魚でしょ?おさかなのすり身で出来ているんだよ」こぷ~すけ「正解!茹でるとはんぺん、...
投稿日:2019.09.01 カテゴリ:子育て
2019年8月24日今年も横浜のパシフィコ横浜で開催されている、『トミカ博』に、こぷ~すけと二人で行った来ました。去年は開催初日に行ったのですが、今年はお盆に実家の九州まで帰省していたので、最終日の前日での参戦です。開催初日は大変混雑していた記憶がありますが、最終日に近くなるほど混雑も緩和されるようなので、今回はそのあたりもチェックして来たいと思います。去年行った時の様子はコチラ『トミカ博 in YOKOHAMA 20...
投稿日:2019.03.29 カテゴリ:子育て
2019年3月28日子供達を連れて、相模川ふれあい科学館「アクアリウムさがみはら」に行ってきました。このアクアリウムさがみはらでは、相模川周辺で見られる生き物を中心に展示が行われているようです。相模川と言えば、私たちの飲み水になる川なので、しっかりと勉強してきたいと思います。...
投稿日:2019.02.24 カテゴリ:子育て
地元情報誌に掲載されていた、「親子マラソン大会 1キロ」(未就学児×親)にエントリーしてみました!こぷ~すけ(4才)とは、日ごろからかなり長い距離を歩いたり、山登りをしたりしていますが、これまで一緒に走ったことはなく、4才で1キロの距離って走れるんだろうか??と思い、今日公園へ行って1キロの距離を一緒に走ってみました。初めての長距離走なので、さすがのこぷ~すけも途中で一度「疲れた」と止まりそうになりまし...
投稿日:2018.10.11 カテゴリ:子育て
2018年10月9日子供の運動会の代休で平日が休みだったので、富士急ハイランドにある『トーマスランド』に行ってきました。富士急ハイランドは今年から入園料が無料になったので、気軽に行けるようになりました。...
投稿日:2018.10.04 カテゴリ:子育て
先日、ららぽーと湘南平塚にある、「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 」に子供達を連れて行ってきました。最近ショッピングモールなどでよく見かける、有料で遊べる室内の施設なのですが、この遊び場はハイテク機器が満載で、大人もとっても楽しめました。...
投稿日:2018.09.11 カテゴリ:子育て
最近、長男のこぷ~すけ(4才2か月)がドハマリしているのが、「おしりたんてい」というアニメです。不定期でテレビ放送もされていて、前回は2018年7月~8月にかけて放送されていたのですが、そのテレビを初めて観て、(おしりそのまんまな)強烈なビジュアルに、2人の子供達(4才、2才)は釘づけ。おしりやウンチが楽しい年頃なので、たまらなくウケていました。そんなこぷ~すけに、「おしりたんていの絵本」を初めて...
投稿日:2018.08.11 カテゴリ:子育て
毎日猛暑が続きますね。先日、子供達を連れて海へ行ったのですが、サンダルを履いていても砂が火傷しそうなくらい熱くて、日中は海やプールでも危険なレベルの暑さだと思いました。そうは言っても水遊びが大好きな子供達の、最近の大ヒットはこちら。自宅のベランダでびしょ濡れになりながら遊んでいるのは、今大人気の『リュック型水鉄砲』です。この真剣な表情を見て、真っ先に思い浮かんだのは、映画『ゴーストバスターズ』です...
投稿日:2018.08.10 カテゴリ:育児関連
夏休みに入る前、長男のこぷ~すけが、幼稚園から素敵なチラシをもらって来ました。去年、こぷ~すけと二人で行った、『トミカ博in YOKOHAMA』が、今年も8月9日(木)から開催されるようです。去年の様子はコチラ → トミカ博in YOKOHAMA 2017 パシフィコ横浜もらってきたチラシを良く見てみると、割引券にもなっているようで、なんと前売券よりも安くなるみたいです。入場料は、当日券だと大人1,000円、子供800円、前売券でも大...
スポンサーリンク
スポンサーリンク