3才・5才児とのアウトドア、登山 ・キャンプ・ 湘南情報 ・外遊び・週末作った料理など
スポンサーリンク
投稿日:2020.08.21 カテゴリ:キャンプ
2020年8月上旬幼稚園が夏休みに入った8月上旬、お友達家族と道志にある「とやの沢キャンプ場」へ行ってきました。「とやの沢キャンプ場」は2年前に訪れて以来の訪問となります。道志自体も久しぶりでしたが、道志の澄んだ川と木々の雰囲気はやはり最高でした!...
投稿日:2020.05.12 カテゴリ:キャンプ
新緑が眩しいキャンプに最高な季節になりましたが、今年は新型ウイルスの影響でキャンプに行けないのが残念です・・せめて雰囲気だけでもと、部屋に簡易テントを張ったり、ベランダでランタンを灯してキャンプ気分を味わっています。...
投稿日:2020.02.13 カテゴリ:キャンプ用品
昨年になりますが、長野県小谷村にふるさと納税を行いました。返礼品に選んだのは、登山でもキャンプでも使えるシェラカップです。HAKUBAVALLEY OTARI のロゴがカッコイイ!!!...
投稿日:2020.01.13 カテゴリ:キャンプ用品
以前から冬にもキャンプに行きたい!と言う思いがあり、この度ついに冬も使えるテントを買ってしまいました。今回購入したテントは、不動の人気を誇るスノーピークの2ルームシェルター、『ランドロック』です。出典:スノーピーク公式HP今使っているテントも、スノーピークのアメニティドームだからと言う訳ではないのですが、2ルームテントを買うならランドロックが一番欲しい!とずっと思っていました。じゃあなぜ今まで買わな...
投稿日:2019.09.22 カテゴリ:キャンプ
ピカ明野八ヶ岳でのグループキャンプ後編です。前編はこちらから↓ピカ八ヶ岳明野とシャトレーゼアイス食べ放題ちょうど行った日にピザ作りのワークショップが開催されると言う事だったので、事前に予約して参加させてもらう事にしました。PICAグループのキャンプ場では、季節ごとに様々なワークショップが開催されていて、このワークショップに参加するのも、楽しみの一つです。特に今回のピザ作りは、子供達も喜んでくれそうです...
投稿日:2019.09.11 カテゴリ:キャンプ
2019年9月初旬山梨県北杜市にある『ピカ八ヶ岳明野』で3家族キャンプへ行ってきました。ここは子供達が小さな頃から何度も利用している『キャンピカ明野ふれあいの里』と言うキャンプ場だったのですが、今年から名称が変わったようです。当初7月に予約していたのを雨で延期したのですが(一度無料で延期が可能です)、まさかの大型台風接近予報!直前まで天気とにらめっこしていましたが、滞在中は無事天気に恵まれ、とても...
投稿日:2019.08.10 カテゴリ:キャンプ
カブトムシ・クワガタを捕まえに!山梨・黒坂キャンプ場 その1 の続き翌朝も早々に昆虫探しへ出かけます。今日はなんとしてもカブトムシを捕まえたい所ですがどうなることでしょうか!?...
投稿日:2019.08.08 カテゴリ:キャンプ
2019年8月上旬先週末、カブトムシやクワガタが沢山採れると噂の、山梨県笛吹市にある『黒坂オートキャンプ場』に行ってきました。赤ちゃんの頃から山へキャンプへと連れて行っている、我が家のこぷ~すけとみおへいですが、2人とも何故か虫が苦手で、普段ちょうちょを見ても泣き叫ぶ始末・・・。それでもこぷ~すけは、自然豊かな幼稚園に通っているおかげか、ダンゴムシぐらいは触れるようになり、お友達や図鑑の影響で、カ...
投稿日:2019.06.19 カテゴリ:キャンプ
2019年 6月上旬長男こぷ~すけの5歳の誕生日を祝いに、恒例のバースデーキャンプに行ってきました。行き先は、神奈川県・西丹沢にあるキャンプ場、『バウアーハウスジャパン』です。このキャンプ場は、ファミリー、又はカップル限定のオートキャンプ場ということで、料金は少しお高めなのですが、その分、広めのサイト、整備された場内、自然環境を守る姿勢など、口コミ評価も高く、いつか訪れてみたいと思っていたキャンプ...
投稿日:2019.06.06 カテゴリ:キャンプ
2019年5月中旬山梨県南都留郡道志村にある、「奥道志オートキャンプ場」に行ってきました。この『奥道志オートキャンプ場』は去年初めて訪れたのですが、豊かな自然とキレイな清流に加え、いつもピカピカに保たれている場内の設備などがとても気に入り、今回二回目の訪問となります。最近はキャンプブームのためか、どこのキャンプ場も土日はいっぱいですが、GW後ということもあってか、前日に電話してみたところ、まだ空きがあっ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク