3才・5才児とのアウトドア、登山 ・キャンプ・ 湘南情報 ・外遊び・週末作った料理など
スポンサーリンク
投稿日:2016.12.29 カテゴリ:ふるさと納税
駆け込みで、今年最後のふるさと納税を行いました。寄付先は、高知県四万十町で、井上糀店 米麹いっぱいの手作り味噌キットを返礼品に選びました。>>[ふるさとチョイス] 米麹いっぱいの手作り味噌キット(容器なし)以前、同じ井上糀店の味噌セットを頂き、味噌汁が格段に美味しくなったので、こちらの手作り味噌も気になっていました。...
投稿日:2016.10.21 カテゴリ:ふるさと納税
10月も半ば、あと2ヶ月ちょっとで年末ですね、早すぎる・・今年のふるさと納税枠がまだあるので、気になる調理器具について調べてみました。大分県 日田市 (おおいたけん ひたし)まな板・料理べら(ターナー)セット・寄付金:10,000円以上我が家のまな板は、上京する時、父が作って持たせてくれたイチョウのまな板を使っています。プラスティック製のまな板は、滑って不安定だったりしますが、このイチョウのまな板は安定感があ...
投稿日:2016.10.11 カテゴリ:ふるさと納税
2週間前に仕込んだもろみ味噌をいよいよ実食してみます。↓ふるさと納税でもろみ味噌の素となる糀を戴きました。↓もろみ味噌、仕込みの様子...
投稿日:2016.09.25 カテゴリ:ふるさと納税
ふるさと納税で頂いた、手作りもろみ味噌を、早速仕込んでみました。⇒ [ふるさと納税] 井上糀店味噌セット(野田琺瑯・もろみ味噌手作りキット付)...
投稿日:2016.09.22 カテゴリ:ふるさと納税
高知県四万十町にふるさと納税を行いました。返礼品として選んだのは、「井上糀店味噌セット(ホーロー容器付き)」 です。味噌を返礼品にしている自治体は多数あるのですが、我が家で愛用している「野田琺瑯」の容器がセットで付いてくることと、もろみ味噌を手作りできるのが面白そうだったので、こちらを選んでみました。...
投稿日:2016.09.11 カテゴリ:ふるさと納税
以前、愛知県春日井市のふるさと納税の返礼品でランタンを頂きましたが、ランタンの種類が増えたようです。↓ふるさと納税で頂いたランタン。 実際に使ってみると、とても良い雰囲気です。...
投稿日:2016.04.06 カテゴリ:ふるさと納税
昨年、長野県小谷村(おたりむら)にふるさと納税を行い、返礼品として頂いたモンベルギフトカード、その後ずっと取り扱い休止の状態が続いていましたが、新年度になり、「モンベルポイントバウチャー」として復活したようです。...
投稿日:2016.03.29 カテゴリ:ふるさと納税
先日柏木牧場で買った100%牛肉のハンバーグ、早速その日の夜にベイクパンで焼いて食べました。...
投稿日:2016.03.10 カテゴリ:ふるさと納税
先日、愛媛県春日井市にふるさと納税を行いましたが、もうお礼の品が届きました。入金から僅か5日(土日を入れなければ3日!)、今までのふるさと納税で最速です。かなり大きい段ボールに新聞がぎっしり詰められています。...
投稿日:2016.03.04 カテゴリ:ふるさと納税
今年のふるさと納税、第一弾として、面白いものを選んでみました。画像:江戸川屋ランプさんサイト...
スポンサーリンク
スポンサーリンク