2才・4才児とのアウトドア、登山 ・キャンプ・ 湘南情報 ・外遊び・週末作った料理など
スポンサーリンク
投稿日:2016.10.07 カテゴリ:DIY
3年前にリフォームをした我が家ですが、早速一部が壊れてしまいました。洗面所のリフォームをした時に、下地の事を考えずにデザインだけで好きなタオル掛けを買って来て、業者さんに取付けてもらったのですが、重さに耐えきれずに取れて壁に穴が空いてしまいました。⇒[記事] KAWAJUN(カワジュン)のタオル掛けが重くて壁が壊れたこうなってしまうと、リフォームする前よりもみすぼらしい感じに見えてしまいます。お客さんが来た時...
投稿日:2016.10.06 カテゴリ:DIY
3年前にリフォームをした我が家、実はタオル掛けにこだわっていてKAWAJUN(カワジュン)というメーカーのものを使っています。(→ 誰一人として気づきません・・)なんでもちょっとオシャレなマンションや店舗などのドアノブ、タオル掛けなどは大体このメーカーのものが使われているようです。ちなみにインテリアショップKEYUCA(ケユカ)も、カワジュンが運営しています。...
投稿日:2016.06.26 カテゴリ:DIY
最近ジメジメと暑くなって来たので、久しぶりに家のエアコンを付けてみると、何やらカビのような臭いが!?まもなく第二子を迎えるにあたり、カビは非常に良くないと思うので、一念発起し、自分でエアコン掃除をすることにしました。ちなみに、我が家のエアコンは、自動掃除機能が付いている機種です。自動掃除機能付きのエアコンなので、もちろんエアコン掃除はしなくて良いと思っていたのですが、自動掃除機能で掃除されるのは、...
投稿日:2016.03.14 カテゴリ:DIY
キャンプ用 木製ローテーブル 自作①の続き前回途中まで作っていた、木製ローテーブルを完成させて来ました。前回は天板部分だけ作ったので、今回は足の部分を作って天板と合体させます。↓もう少し父ちゃんに付き合っておくれ。...
投稿日:2016.02.23 カテゴリ:DIY
最近、キャンプ場見学に行ったりしたせいか、まだ寒いのにキャンプに行きたくて仕方がありません。暇があればアウトドア用品店に通ったりしているのですが、前から作ってみたいものがありました。それが自作の木製ローテーブルです。...
投稿日:2016.02.01 カテゴリ:DIY
先日IKEAで買ってきた踏み台を組み立ててみました。IKEAの製品はこの組み立て作業も楽しかったりします。...
投稿日:2015.03.03 カテゴリ:DIY
IKEAで買って来た布でベビーゲートを手作りの続きです。布と一緒に買って来たのが、この薄手の掛け布団(MYSKGRAS)。店内を回っていると、499円と破格の値段で緩衝材代わりに使えそうだったので買ってきました。...
投稿日:2014.09.01 カテゴリ:DIY
今日の記事は、新たなジャンルとなるDIYネタ。盆休みに友人が家に遊びに来ていたので、少しでも家をキレイに見せる為に、事前に椅子の座面の布を張替えてみました。このくたびれた椅子を若返らせたいと思います。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク