3才・5才児とのアウトドア、登山 ・キャンプ・ 湘南情報 ・外遊び・週末作った料理など
スポンサーリンク
投稿日:2020.08.15 カテゴリ:カメラ
2020年8月一眼レフカメラを購入して早7年。(愛用しているNIKONのD7000)長く使っているせいか、最近ピントのずれや測光が気になるようになってきました。一眼レフカメラってずっと使えるイメージがありましたが、デジタル一眼レフは家電製品みたいなものなので、そろそろ寿命なのかも知れませんね。特に我が家の場合は、登山やキャンプに持って行くなど、普通よりもハードな使い方をしているので痛みも早い気がします。以前から...
投稿日:2019.02.23 カテゴリ:カメラ
数年前に購入して、特にアウトドアで大活躍しているニコンの広角レンズが、不調によりピントが合わなくなってしまいました。Nikon AF-S 10 24 3.5-4.5Gというレンズです。Nikon レンズ AF-S DX 10-24F3.5-4.5G EDposted with カエレバ楽天市場Amazon景色が広く撮れる広角レンズがずっと欲しくて奮発して買ったレンズだけに、故障してしまった時はかなりショックでした。...
投稿日:2016.11.17 カテゴリ:カメラ
久しぶりのカメラネタですが、ついに念願の広角レンズを買いました!一眼レフを使っている以上は、交換レンズも何本か揃えたいところですが、何しろレンズは値段が高くて、今まで、なかなか手が出ませんでした。ところが今、ニコンで「NIKKORレンズ累計生産本数 1億本達成」を記念して、キャッシュバックキャンペーンをやっている事を知り、この機会に購入する事に決めました。...
投稿日:2016.05.25 カテゴリ:カメラ
久しぶりにカメラネタ。ブログで書いていませんでしたが、現在カメラは、NIKONのD7000を愛用しています。※このブログの写真も、今はD7000で撮った写真をメインで使っています。私は元々D5100にタムロンの望遠レンズを組み合わせて使っていましたが、スイス旅行へ行く前、嫁用に一眼レフカメラを追加で購入。それが何故か私よりも遥かにハイスペックなD7000、しかもレンズも純正品を購入したのです。以前は別々に一眼レフカメラを持...
投稿日:2013.11.19 カテゴリ:カメラ
修理に出していたタムロンのレンズが返って来ました。修理期間は一週間ちょっとでした。...
投稿日:2013.10.31 カテゴリ:カメラ
一年ぐらい前に買ったこのタムロンのレンズ。タムロン 18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZD ニコン用価格:38,300円(税込、送料込)ずっとメインで使っているのですが、最近どうも壊れてしまったようで・・・...
投稿日:2013.06.12 カテゴリ:カメラ
4月の下旬から通っている、ニコンカレッジ基礎講座も今回で最後です。第五回の今日は、前回の撮影実習で撮った写真から3枚選び、受講者全員で発表をし、講評すると言う内容。他の方達がどんな撮り方をしているのか見るのも、勉強になるのだそうです。私は以前このブログにも掲載した、下記の3点で発表に臨みました。初心者講座だからね!あんまりヒドイ評価されたら泣くよ?...
投稿日:2013.05.31 カテゴリ:カメラ
先月から通っている、ニコンカレッジ基礎講座。三日間の座学を終えて、この日ついに撮影実習の日を迎えました。今回の撮影実習で訪れたのは調布市にある、神代植物公園です。撮影テーマは花のある風景だそうです。ガラでもないけど、お金を払って参加してる講座なので張り切って行きましょう。...
投稿日:2013.05.24 カテゴリ:カメラ
ニコンカレッジもいよいよ今回で第三回目。座学は今回で終了し、残りは撮影実習と講評の二回で終了です。講座の時以外は、最近まったくカメラを使っていないので、撮影実習はぶっつけ本番になりそうです。...
投稿日:2013.05.17 カテゴリ:カメラ
前回の講座から3週間ほど経ちましたが、ニコンカレッジ基礎講座の第二回目に参加してきました。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク