2才・4才児とのアウトドア、登山 ・キャンプ・ 湘南情報 ・外遊び・週末作った料理など
スポンサーリンク
投稿日:2017.09.20 カテゴリ:キャンプ
初秋のせせらぎキャンプその1の続き。翌朝目覚めると、夜中の大雨は嘘のように晴れ渡っていました。これなら帰るまでに、テントは乾きそうです。...
投稿日:2017.09.19 カテゴリ:キャンプ
2017年9月9日先週、家族でキャンプに行って来ました。利用したのは、道志の「オートキャンプせせらぎ」。 6月以来の再訪です。道志のキャンプ場では、『山伏オートキャンプ場』、『とやのさわキャンプ場』に一度行ってみたいと思っているのですが、連絡をしてみたところ、どちらも予約が埋まっていました。いつも、前日に「明日キャンプへ行こう!」と決めるので、予約が必要なキャンプ場はなかなか難しいですね。そして当日は、朝...
投稿日:2017.07.04 カテゴリ:キャンプ
ふもとっぱらキャンプ場その1のつづき夏至近くの日の出の時刻は4時30分頃ということで、少し早めの4時15分に目覚ましをかけていましたが、外を見てみると、既に空が真っ赤!!慌てて、カメラを持って外へ飛び出しました。...
投稿日:2017.07.02 カテゴリ:キャンプ
2017年6月23日富士山の麓にある「ふもとっぱらキャンプ場」へ行って来ました。元々の予定が延期となったのですが、貴重な平日休み&天気予報は晴れ、これはキャンプに行くしかないでしょう!ということで、当日朝、バタバタと支度をして出発しました。...
投稿日:2017.06.09 カテゴリ:キャンプ
こぷ~すけ3才 誕生日キャンプ ~【道志 オートキャンプせせらぎ】 その1の続き翌朝、子供たちは6時ぐらいに起床。トイレに行くがてら朝の散策に出掛けます。冬の間コテージ泊をしてみて感じたのが、コテージ泊だと早朝に目覚めてもまだ早いなと何故か二度寝してしまうのですが、テント泊だとまずトイレに行くために外に出るので、そのまま早朝の清々しい時間に散策を楽しむ事ができますね。起きた時は肌寒かったけど、太陽の力...
投稿日:2017.06.08 カテゴリ:キャンプ
こぷ~すけ3才の誕生祝いに、道志へキャンプに行って来ました。先日、やっとフリードが納車されたので、今回はキャンプ道具を満載して、久しぶりのテント泊です。生後11ヶ月のみおへいは、これが初めてのテント泊ですが、楽しんでくれるでしょうか!?(※ 生後6ヶ月、9ヶ月の時にコテージには行っています。)柏木牧場でハンバーグを調達当日の朝バタバタと準備を始め、出発したのは11時、早くもお腹が減ってきてしまったので、ま...
投稿日:2017.04.27 カテゴリ:キャンプ
キャンプ二日目。翌朝も晴れ。朝からエアバギーで散歩に出掛けます。...
投稿日:2017.04.25 カテゴリ:キャンプ
日本最古の満開の桜を鑑賞した後は、キャンプ場へ移動します。今回予約したのは、こぷ~すけがキャンプデビューの時にも利用した、「キャンピカ明野ふれあいの里」です。この春からトレラーコテージがリニューアルして、そのうちの「シエスタBaby」というプランを利用しました。このBabyプラン、赤ちゃん用のグッズがびっくりするほど充実していて、生後9ヶ月のみおへいも快適に過ごすことができました。※ みおへいは、PICA山中湖...
投稿日:2017.01.26 カテゴリ:キャンプ
2日目7時過ぎに起き、朝の散歩へ出掛けます。昨晩、雪が4cmぐらい積もったようで真っ白な世界が広がっていました。しかし、寒い・・・...
投稿日:2017.01.25 カテゴリ:キャンプ
『PICA山中湖ヴィレッジで真冬のキャンプ その3 設備編』の続き日も落ちて来たので、夕食の準備に取り掛かります。キャンプ場に到着してから、こぷ~すけとソリ遊びも楽しみましたが、その様子はまた次回。今回のメインディッシュはこぷ~すけの大好物、煮込みハンバーグです。雪も降ってて寒そうだったので、温まりそうなメニューを選びました。それと買ってきた馬刺しも食べて、さらにバーベキューまでやる予定です。どれだけ肉...
スポンサーリンク
スポンサーリンク