嵯峨沢館(さがさわかん) 2日目 朝食と温泉 ~ 伊豆 温泉旅行4
2016-05-13|国内旅行
【伊豆 「嵯峨沢館」の夕食と温泉 ~ 伊豆 温泉旅行3】の続き
嵯峨沢館での二日目。
朝一番で、朝食前にお部屋の露天風呂に入りました。

寝ぼけ眼で寝グセがついたままでも、そのまま入れてしまうので、やっぱり露天風呂付きの部屋はいいですね。
朝の澄んだ空気の中で入る温泉もまた格別です!
さっぱりした所で、昨日のダイニングに朝食を食べに行きました。
すでに食事が用意されていましたが、朝から豪華!

寄ってみます。
特にこちらの出汁巻玉子、とても美味しかったです。

これだけで、ご飯3杯行けます。
ちなみに、ごはんはおひつで出てきました。
こちらは焼き物。
鯵の一夜干しは丸ごとバリバリ食べられました。椎茸も肉厚!

こちらは自家製ゴマ豆腐です。

あまりの美味しさに、朝から食べ過ぎてしまいました。
朝食後、昨日入れなかった露天風呂に一人で行った後、最後にこぷ~すけとお部屋の露天風呂を楽しみました。

この一泊だけの滞在でしたが、入浴回数は全部で8回になりました。
温泉最高!!
あとはチェックアウトの時間まで、部屋から見える川を眺めながら過ごしました。


最後に、ラウンジでコーヒーを頂き、チェックアウトをしました。

ちょうど宿の送迎バスの時間だったようで、エントランス付近はチェックアウトを済ませた方々が大勢居たのですが、風呂でも、食事の時も他の宿泊客を殆ど見かけなかったので、こんなに大勢泊まっていたんだと驚きました。
それだけ、温泉の数が多く、広い建物だからこそだと思います。
とにかく、温泉、食事、接客、どれを取っても素晴らしく、ずっと居たいと思ってしまうほど、非常に快適な宿でした。
どうもお世話になりました!
次は家族四人で、また来れたらいいな。
じゃらんの口コミ。早期予約だと割引があります。
>> じゃらんで、「
湯宿 嵯峨沢館」の口コミを見る
さて、続いては伊豆の観光スポットを巡る予定です。
⇒こちらはちょっと高級な良い宿が見つかる「relux」のサイト
>> 家族水入らずで楽しめる旅館

⇒【浄蓮の滝、旭滝 ~ 伊豆 温泉旅行5】へ続く
嵯峨沢館での二日目。
朝一番で、朝食前にお部屋の露天風呂に入りました。

寝ぼけ眼で寝グセがついたままでも、そのまま入れてしまうので、やっぱり露天風呂付きの部屋はいいですね。
朝の澄んだ空気の中で入る温泉もまた格別です!
スポンサーリンク
嵯峨沢館の朝食
さっぱりした所で、昨日のダイニングに朝食を食べに行きました。
すでに食事が用意されていましたが、朝から豪華!

寄ってみます。
特にこちらの出汁巻玉子、とても美味しかったです。

これだけで、ご飯3杯行けます。
ちなみに、ごはんはおひつで出てきました。
こちらは焼き物。
鯵の一夜干しは丸ごとバリバリ食べられました。椎茸も肉厚!

こちらは自家製ゴマ豆腐です。

あまりの美味しさに、朝から食べ過ぎてしまいました。
朝食後、昨日入れなかった露天風呂に一人で行った後、最後にこぷ~すけとお部屋の露天風呂を楽しみました。

この一泊だけの滞在でしたが、入浴回数は全部で8回になりました。
温泉最高!!
あとはチェックアウトの時間まで、部屋から見える川を眺めながら過ごしました。


最後に、ラウンジでコーヒーを頂き、チェックアウトをしました。

ちょうど宿の送迎バスの時間だったようで、エントランス付近はチェックアウトを済ませた方々が大勢居たのですが、風呂でも、食事の時も他の宿泊客を殆ど見かけなかったので、こんなに大勢泊まっていたんだと驚きました。
それだけ、温泉の数が多く、広い建物だからこそだと思います。
とにかく、温泉、食事、接客、どれを取っても素晴らしく、ずっと居たいと思ってしまうほど、非常に快適な宿でした。
どうもお世話になりました!
次は家族四人で、また来れたらいいな。
嵯峨沢館の口コミ・宿泊プラン
じゃらんの口コミ。早期予約だと割引があります。
>> じゃらんで、「
さて、続いては伊豆の観光スポットを巡る予定です。
⇒こちらはちょっと高級な良い宿が見つかる「relux」のサイト
>> 家族水入らずで楽しめる旅館

⇒【浄蓮の滝、旭滝 ~ 伊豆 温泉旅行5】へ続く
スポンサーリンク
- 次の記事:浄蓮の滝、旭滝 ~ 伊豆 温泉旅行5
- 前の記事:ロッジ スキレットで焼肉